今月は、私の母校でもあり今は孫も通っている小学校で、子供たちのサポート役が続きます!
先週土曜日は、同小学校のふれあいフェスタが行われ、体育館でのスポーツゲームの補助を!
生憎朝から冷たい雨で、参加者も少なかったですが、子供たちと一緒に楽しい時間を!
そして今日は、同校の各地区から4団体が参加し、伝承あそびを体験してもらいます!
我々の地区は、「ぶんぶんコマ」遊びを担当します。
2年生を対象に授業の一環で、4チームに分かれ各地区の提案遊びを順番に体験していきます。
人数分のコマは、先週役員が寄って作りました。
模範演技を見せ、やり方を順番に伝授(私は余り上手くないので、励まし役を)
初めからなかなか思うようにいかず、辛抱強く練習あるのみ!
その分出来るようになった時の嬉しそうな顔に、こちらまで嬉しくなってきます!
朝の通学見守り時に、集合場所に行く前にいつも私と遊んでくれるせんチャンもすぐ上手なり、どう!と言わんばかりに私に視線を!
確かに私よりは上手!
なかなか上手くいかず周りが出来だすと焦りもあると思うのですが、どの子もあきらめることなく辛抱強く出来るまでやる姿に、日本の明るい未来を感じますね!
先生の大変さもよくわかります!
出来るようになった子から、持ち帰り用のコマに自由に色塗りを!
授業の最後には、感想の発表、感謝のダンス披露まであり、おじいちゃん、おばあちゃんの胸にグッと来ましたね!
体育館を出るときには、全員が「ありがとうございました!」っと言いながら出口まで見送りに!
子供たちが発するエネルギーは、素直で新鮮で心まで洗われます!
様々な年代と触れ合いイイ刺激をえる時間って老人には必要ですね!
今日は気分も良く、夕食は簡単で美味しいアヒージョを!
大粒のカキを奮発して!
フランスパンが良く合います!
そこそこお腹も満たされたのですが、そこにシラスを足しペペロンチーノを!
もう満腹!! 食べ過ぎました!!
ベッドに入る前に、明りを消し薪ストーブの熾火でぼんやりと!
子供たちが発するエネルギーは、新緑の山で感じるエネルギーのようでしたね!
何にも染まらず、素直にいろんなものを吸収しようという視線の先にいた自分を見つめなおす時間でした!