MIZUNO

WALKING

今日は京阪電車・守口市駅からすぐのところにある大枝公園をスタートして、鶴見緑地~大阪城公園を経て中ノ島公園がゴールの約13キロのウォーキングです。

毎度のことですが、スタートの前に一回約15分のウォーキング講座を聞いて頂いてからのスタートになります。
こういったウォーキングに参加される方々ですから別に講座を聞かなくても歩くことには自信のある方々でしょうが、毎回早く歩きたい気持ちを抑え、皆さん聞いて下さいます。

今日は6回の講座をさせて頂きました!
毎回基本的な話は同じですが、内容を少しずつ変えて話をしました。
ほとんどの方が難なく歩けるわけですが、そのたかが歩くという動きに少しの意識を持って歩けば、歩く感覚だけでなく、身体にもいい影響があるという話をしました。
1回目の方々です!

今回は私も片方の足に実際のわらじを履き、動きを解説します。

もちろん私のことですからメインはナンバ歩きです。
ご覧のようにつま先がワラジから出ていますようね、だから昔の人はつま先で蹴って歩かないのです。
そして着物を着ているから、大きく腕も振らないのです。
2回目の方々です!

でも今は履くものも着るものも違うじゃないか!だからどうなの?っと思いますよね。
ワラジに着物という状況で歩くと実はうまく腰に体重を乗せ腰でス~ット歩く、そううまく体幹の大きな筋肉を使って歩くようになるのです。
3回目の方々です!

そして歩く為に使う筋肉が大きな筋肉と言うことになれば、その大きな筋肉がシッカリしてくることになります。
そうなれば健康面でも基礎代謝が上がり太りにくい身体になると言うことですね。
4回目の方々です!

そして腰周りの筋肉がシッカリしてくれば骨盤も安定し腰痛の予防にもなるし、何より姿勢が良くなりますよね。
歩くのが健康に良いからっといって、腰に負担になるような姿勢で歩けばどうでしょう?
5回目の方々です!

そして歩くことそのものも、つま先で蹴って重力に逆らって前進するのではなく、うまく体重を利用してそれも体幹部をうまく使って歩けば、長距離もアップダウンもスピードも楽に出せます。
ワラジを履けば蹴れません、じゃどうするの?っというとカカトで地面を押すように上下動なく進みます。
でもこの感覚を身に付けるには残念ながら意識を持って繰り返しやりながら時間もかかります。
まあ分からなくても上り下りは楽になるので、そういった場では意識してやって下さい。
6回目最後の皆さんです!

皆さんの真剣な眼差しをステージ上から感じることが出来、嬉しかったですね!
撮影に協力いただいた皆さん、ありがとうございました!
短時間での説明なので消化不良の部分も多々あるでしょうから、また機会あれば興味のある方は教室に参加して下さい。
9月、10月とミズノ大阪店でも開催します。
終了後は私も皆さんの後を追いかけます。
挨拶もなく抜いて行きましたがお許し下さい!
今回も苦労してコースを作って頂いた京阪電車の岸さんです。
途中の誘導ご苦労さんです!

毎回中ノ島ゴールへのコースを変え、安全で緑も多く歩いて少しでも気持ち良い道を探して下さってます。
コースを作るって本当に大変な作業で、また歩くのが好きな人でないと良いコースって作れないんですね。
いつもありがとうございます!
足元は今日の私と同じミズノのウエーブリバイブ(私が自宅から富士山まで歩いた時の履物)です。

途中なんと!ナンバで歩いている3人の方々が、嬉しいですね!

大阪城公園を抜け大川沿いを歩き中ノ島公園へ

ゴールはもうすぐです!


そして皆さんお疲れ様でした!
中ノ島公会堂横がゴールです!

本日の参加者数「1、089名」、週間予報では怪しかったかったですが、晴れてよかったです!

ゴールでは抽選会当選番号が貼りだされており、当たった方はミズノ大阪店で準備した景品を受け取ります。

今日のような非日常の歩きもそうですが、日常のちょっとした歩きも意識して見直すことで、歩く感覚も身体も変わってきますよ!
日々のちょっとした積み重ねも長い年月続ければ大きなものになりますからね!
まさに継続は力です!

プロフィール
氏名
上野 敏文
ミズノ株式会社OB
元日本ウオーキング協会専門講師
所属
ミズノウォーキングアドバイザー
クラブツーリズム専属ウォーキングアドバイザー
出身地
大阪府
趣味
訪問地での早朝ウォーキング
山歩き(特に金剛山 約2000回)
野菜・米作り
山林整備(チェーンソー使用)
デパ地下、市場巡り
愛車ピックアップトラックでのドライブ
コメント
歩き慣れた道(金剛山)を歩きながら自分と向き合う時間が大好きです!
歩きながら考えると何事も前向きなことしか浮んできません!
またナンバ歩きを日々進化させ齢とともに動きが良くなればいいなっと思っています。

このアーカイブについて

このページには、2016年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年5月です。

次のアーカイブは2016年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

バックナンバー
ページトップへ