正月明けに倒したクヌギの木を玉切りし日々運んでますが、ついに最後の1つとなりました!
果たして背負って運べるのか不安もありましたが、やれば出来るもんですね!
初めの頃は20kg台でも相当大変でしたが、徐々に体力もついてきて今日のは31kg位かなと思っていると何と36kgありました!
画像の原木は根元に近い部分で全て30kg位あります。
この先の部分も20個弱ありましたが、既に割って薪置場に。
背負って下山時に多くの方々と出会い色んな言葉をかけて頂き、親しくなった人も!
よく会う海洋マンからは「尊敬します!」っと会う度に、、
又「カッコイイ!」と言ってくれる人も!
そして退職後登り始めたという60才の方には、自分より年上と知り頑張らねば!っといい刺激を提供できたみたいです!
又今まで全く興味なかった地元の方にもいい刺激を提供出来たみたいで、行動が変わりました!
リアルな場での出会いは、どうもより強く心に刺さるみたいですね!
週末には倒した2本目を玉切りし、2月のトレーニングメニューとします!
今の私にとって薪はカラダとココロの友です!
薪割も機械に頼るだけでなく、肉体も使ってうまく割る工夫も!
昨夜は自画自賛の「トンカツ」を!
サクサクといい揚がり具合です! 最高!