この一週間は山歩きの時間を農業に!
田植えに向けて、田んぼに肥料を撒き、そして耕し水を入れ、再度トラクターで代かきをします。
この作業は現役時代は、限られた時間の中で早く済まそうという気持ちが強かったのですが、今は後で後悔しないようにしようと前向きな気持ちで作業をするようになりました。
折角水を入れてもモグラなどが穴をあけてる場合もあり、水漏れすれば後手間がかかり作業も大変です。
トラクターの重しで田んぼの周りをシッカリ押さえて周ります。
代かきは、苗を植えやすくするように、田んぼを平らにならしていきます。
これが旨く行けば、見た目もきれいですし、植えやすいし雑草に悩まされることも減ります。
何より実り豊かな秋の収穫につながります!(現役時代は余り考えなかったこと)
翌朝何の問題もなく、朝日に輝く水を張った田んぼを見ると頑張ってよかったなぁっとホッとしますね!
最近増えつつあった体重も元にもどり、農作業もいい運動なんですね!
そして夏野菜も順調に育ってます!
田んぼから戻ると、その後は畑で野菜の成長見守りタイム!
特にナス、キュウリにはシッカリ水を与えます!
キュウリもそろそろ収穫、トマトも色付きだしました!
昨年はカラスに先を越されたので、早めに対策を!
最近は夜9時まで目がもちません!
その分朝もより早くなってます!
健康的な生活です!