今日は朝から気持ちのいい秋晴れ!
いつもなら月末に稲刈りもあり、今年の収穫はどうかな?っとワクワク感ある日々なのですが・・・
今年は毎日見る度にガックリ落ち込む光景が目の前に広がります。
ウンカです!
私が米作りを始めてから2年前に少し被害が有りましたが、今回はご覧の通り・・・
この田んぼ以外にも発生し広がりつつあります・・・
ウンカはベトナム、中国から気流に乗って来て、どうも梅雨明けに好天が続くと発生しやすいとのこと。
今年の7月は雨続き、8月に入って猛暑の日々が続き、その条件にピッタリ
こんな小さなウンカ(5mm以内)がそんな距離をよく来れますね?
9月中旬に小さな坪がれが発生し、10日後にはこんな状況に、毎日どんどん広がっていきます。
この状況は地元だけでなく、周辺の地域にも見られ、一面に広がっている光景は地獄絵巻です。
植えた時期、品種によってもズレがあるようで、我家は早かったので進行も早いです。
田んぼの乾き具合によりますが、明日か明後日に早く刈り取りたいですね!
今年の収穫は大きく減りますが、楽しみにして下さってる皆さんにはお渡しできること願ってます!
そんな落ち込む日々ですが、先日は我が家に子供たちが泊まってくれました!
息子ファミリーの友人の子供(小2、4才)と我家の2才の孫が!
小2のお姉ちゃんは、ばあばの家に行っていたので残念でしたが、しいし横に寝て!っと誘われ皆で川の字になって楽しい一夜でしたね!
一人住まいのおじいちゃんの所に泊まりに来てくれるって、ウンカ被害も吹っ飛ぶ幸せなことです!