今日は、私も住む市内でウォーキング活動をされているグループから講習会の依頼を頂きました。
会が出来て10年目になるようで、今後は市民をもっと巻き込んで「ウォーキングの楽しさを伝え、もっとウォーキングで元気作りを!」と広めたい思いが強くなり、市とのタイアップを担当部署に相談されたようです。
そこで、それを指導する講師が必要となり、知り合いのルートを通じて私に話が来ました。
再度市に提案書を提出するためにも、その内容がどんなものか、これでいいのか確認頂くためにも、今回会員の有志の方を対象に話をさせて頂きました。
会場は市内の自然豊かな里山公園で、まずは自己紹介を兼ね経歴とか歩きへの思いを里の家で話を!
ウォーキングの基本は、日常生活のちょっとした歩きの中でも歩き方を意識出来れば、その継続に勝るものなし!
また歩く道はこの公園内のように、様々な路面の道でも安定して、少しでも楽に歩くことが出来たら、より行動範囲も広がり楽しめますよね!
ということで、この公園のロケーションを活かして早速その歩き方の実技講習を!
ナンバ歩きにはピッタリな、皆さんにも体感頂きやすい様々な道があります!
最後に急傾斜でのナンバ歩きと今までの歩きの比較をして頂きましたが、「上りも下りも全く違う!」っと皆さんの表情も笑顔でより真剣に!
今回感じて頂いたことを、市への提案にも活かしていただき、新年度から活動がスタートできるようになれば、私にとって最もやりがいのあることでもあるので、楽しみに待っています!
こんなやる気のあるグループが地元にあったとは、嬉しいですね!
今日は先日買った黒毛和牛のカレー肉(2割引)でカレーです!
シャトルシェフ使えば長時間ジックリ煮込め超簡単に美味しく!
会長さんから「非常に感銘しました!」っとライン頂きました!
全身のどの部分の筋肉をより使った歩き方かが、カラダ作りにもつながるので、そのことも伝えたいですね!