2012年度ラストの地球一周4万キロウォークは古都奈良からです。
JR奈良駅から歩いて約10分もちいどのセンター街にあるスポーツ館ミツハシ奈良本店で開催です。ここはミツハシさん創業の地で1号店です。
店の直ぐうらてには市民の憩いの場ともなっている猿沢池もあります。
今回もまずナンバ歩き教室をし、古都奈良を歩きます。
参加頂いた皆さんです。
興福寺五重搭、東大寺大仏殿・・周りは国宝ばかりです。
紅葉がまだきれいに残っていました!
有名な釣鐘堂です。年末には出番ですね。
お水取りで有名な二月堂に向かいます。
ここも国宝です。
若草山に向かいます。
若草山(342m)です。
早春を告げる伝統行事の山焼きが毎年1月の第4土曜に開催されます。
それにしても紅葉がきれいですね!
子鹿もかわいいです!
春日大社の回廊を通ります。
鹿を見ない場所はありません。
最後は公園内の鷺池に張り出した浮見堂で小休止。
ここで自宅から富士山までの徒歩の旅の話をさせて頂きました。
全国各地で開催された地球一周4万キロウォークも今年で5回目の開催でした。
私が参加できたのは沖縄から東は東京までで、日程の都合で参加できないところも沢山ありましたが、参加頂いた皆さんありがとうございました!
今まで歩く習慣のなかった方もこれからは歩くようにしましょうね!
来年もまた更に楽しんで頂けるような内容で開催したいと思います。
ご期待下さい!