イオンモール大和郡山で毎月1度2年間やってきた「ナンバ歩き講座」、今年も開催が決まり今年最初の講座です!
この10年を振り返っても、テクノロジーがどんどん進化していくことで、働き方も人との付き合い方もライフスタイルまでも大きく変わってきています。
これからの10年は間違いなくもっと変わるでしょうね。
高齢化もどんどん進んでいきます、そんな中でも変わらないのは健康で元気に暮らしていきたいという気持ちでしょうね。
ということで、今の私の仕事はそんな流れに少しは貢献できているのでしょうね!
年の最初の講座も幅広い年齢の多くの方々が参加され、初参加の方々も多くみられました。
2カ月ぶりの講座で緊張感もありましたが、いつも通り皆さんの反応を確認しながらぶっつけ本番で私も楽しみながら頑張ります!
毎日の生活で多い少ないはあっても必ずする「運動=歩き」をもう一度見直してみましょうという内容です。
何も思わずただ歩くのはもったいない、折角ならその時間をトレーニングにもなる時間にすれば、この日々の積み重ねほど大きなものはないですね!
歩くときはスポーツでよく言われる体幹を意識し使って歩く、正にナンバ歩きはそうなんですね。
体幹を積極的に使うことで、そこの筋肉も鍛えられ姿勢も良くなり、基礎代謝も上がり、膝への負担も減り、歩くことが楽しくなっていく!
歩きに自信が芽生えれば、よりアクティブになり人生も楽しくなっていく!
気が付けば元気、健康が当たり前に!
たかが歩くことが、こんな大きな変化をもたらすかもですよ!
私はそんな風に歩きをとらえ行動に移してほしいな!っという思いで講座をしています!
参加される皆さんの真剣な目から、もっと知識、知恵を使い自身の感覚を研ぎ澄まして、より皆さんの理解と行動につながるように頑張ろうと気持ちも入った今年最初の講座でしたね!
来月は27日(木)に開催予定です。
この一カ月やってみて分からないこと、疑問に思ったことなど又ぶつけて下さい、待ってます!