今日は東京エスポートミズノで教室です。
昨夜は日本橋のホテルに泊まり、日本橋三越百貨店の地下で夕食の買出しショッピングを楽しみました。
デパ地下、市場は私の趣味の一つでもあり、各地で近くにあれば必ず訪れます。
翌朝は、小川町のエスポートミズノまで寄り道ウォーキングです。
日銀本店です。
そして来月完成の東京駅丸の内駅舎です。
いつもは乗換えで駅構内を通過するだけで、外から駅舎を見るのは何年ぶりでしょうか。
近代的なビルに囲まれレトロな存在感が良いですね!
早朝のビジネス街を抜け皇居外堀を通りエスポートミズノ到着です。
参加頂いた皆さんです。
今回も2F売場で講座後、北の丸公園、皇居東御苑で実技講習をします。
参加者の方から、私の話を聞き森英恵さんの話を思い出したとおっしゃった方がおられました。きれいな歩きは腰で歩くことが大切とおっしゃっていたそうです。
私は別にきれいな歩きにはこだわってませんが、腰で歩くことにはこだわってます。
腰で歩く為には、爪先で蹴るとだめで、足裏でシッカリ地面を押すように歩けば腰で歩けます。
ヒザもシッカリと伸び、姿勢もよくなり、それがきれいにつながるのでしょうかね。 良いお話を聞けました!
来週開催される山岳レースに出るのに参考になりそうと参加された方も熱心に練習されていました。この方はランではなく歩いて山岳コース70㎞に挑戦されるそうです。
また東海道を歩いているというご夫妻は、休憩時間も惜しんで、最後まで集中して練習されているのが印象的でした。
身に付けばもっと東海道を楽しめますよ!
過去何度か参加頂いた方々は、さすがにスムーズにうまくなっていました。
最初はぎこちなくても続ければ力も抜け直ぐにスムーズに出来るようになるもんです。
継続は力ですよ!
さすが大都会東京ですね、参加の皆さんも個性豊かな方が目立ちます!