先日、裏山(金胎寺山)のYouTubeがアップされたばかりなのに、もう8,000近くの人が見ています!
昨日は3,000ちょっとだったのに・・・
今朝も早速、裏山で出会った方々から「見たことが話題に!」
身近な山を動画で見れ、行かなくても行った気になれ、チャンネル登録者もどんどん増えるんでしょうね。
「へっぽこ登山」を見て行きたい山を探し、行こうとしている山の現状も見れる内容なのもイイですね!
遠くに行けない現状にもマッチしてますね!
何よりご夫婦で、山を楽しんでおられるのが伝わりイイですね!
これをみて「上野さんもぜひユーチューバーに!」っとラインをくれた人も・・・
今の時代、伝える、伝わるってこういうことなんですね!
私も11年前、社内の女性から「全国各地に行ったブログ書きません?」と言われ、歩きを伝えてみようかな、
それがミズノウォーキングを知ってもらい、親近感に繋がればと、不安ながら一歩踏み出しました。
最近は会社のウォーキングHP内にも関わらず、内容が変わって来てますが、この歳でも動けばカラダも変わるし、気持ちも考え方にも、変化がおきること伝わればとの思いもチョットあり・・
ブログは自分と向き合う地味な世界ですが、ユーチューブは手軽に、気楽に、楽しく見れるのがイイですね!
70才になったら考えてみようかな!?
又そのころには、違うのが注目されてるかな?
昨夜はまたトンカツを!
自画自賛の出来ですが、目指しているのは「いもや」のトンカツ。
東京出張の際よく行った、神田神保町の並んで食べた忘れられない店の味です。