どこにも出かけず、家と裏山(たまに畑)が日常なので、今はコノ話題しかないのですが、気に入ってます!
朝冷えてると思ったら、裏山の山頂辺りにはうっすら白いモノが!
今日は、2本目に倒したクヌギ原木もすべて運び終えたので、先日友人と倒した3本目を玉切りします!
チェーンソーの刃も新しいものに替え、自分の目立てとキレ具合の違いを確認。
やっぱりよく切れます!
もうちょっとの差なので、目立てを極めたいですね!
そして約1時間、全て切り終えました!
すでに1トン以上の原木を自分のカラダで運んでるので、どれ位が適度な負荷か分かります!
これで3月初め頃まで、トレーニングも兼ねた裏山を楽しめますね!
こんな原木運びを楽しんでるワタシを、きっと「変わったヤツ」と思う人もいるでしょうね?
だいたい人は、自分に相いれない者を深く知ろうとせず、「変人」「変わり者」の言葉で決めつければ簡単ですからね、私もそうですが、、、
この楽しさは、実際にやっている者にしか絶対分かりませんし、理解してもらおうなんて気持ちゼロ!
今、楽しく出来ることに全集中!
だから昼メシも旨い!
午後もカラダを動かさないとシャキットしないので、さっそく切った原木運びに!
すると、またまた行動変化の友人とバッタリ!
今回はどうも本モノかも!(この後、春から夏になって、、、?)
晩メシは、今日は手間のかからない燻製を!
運んだ原木は、エコで「暖」はもちろん「火力」にもなり、そして「癒し」に!
料理は、風呂を楽しんでるだけで出来上がってます!
たまりませんね!
トレーニングだけじゃないんですよ!