今日は、私が住む同市にある伏山台小学校でウォーキング講座をさせて頂きます!
この小学校のグランドは、息子が入っていた小学生のサッカークラブの練習拠点だったので、夫婦でよく来ていた非常に懐かしい場所です。
今回は、今年2月にフェニーチェ堺で講演をさせて頂いたつながりで依頼を頂きました!
校区に住む皆さんが、万が一の災害時に活かせるよう自宅から一時避難ポイントを3か所周ってスタンプをもらい小学校に集合するというイベントです。
会場は子供たちも多くエネルギーいっぱい!
吉村市長の挨拶の後、「誰でもできる楽しい歩き方」という講座&実演をさせて頂きます。
私も早めに入りどんな道なのか20~30分校区内を歩きましたが、途中下見で歩いておられる市長と出会いました。現場を体験してから挨拶をと素晴らしい姿勢の市長ですね!
久々の緊張感です。
皆さんに共感頂ける内容で、分かりやすく楽しくどう明日からの行動につなげて頂けるかを肝に銘じ進めました。
実演には子供たちも含め多くの方が参加下さり、私も一緒に楽しめました!
終了後、ご夫婦がその歩き方で校門を出て行かれる姿嬉しかったですね!
歩きを通して多くの人達とふれあえる場、大好きですね!