MIZUNO

WALKING

【ブログ更新終了のお知らせ】
いつも上野敏文のGOOD WALKING!BLOGをご覧いただき、ありがとうございます。
当ブログは2025年3月の投稿をもちまして、終了させて頂くこととなりました。
尚、4月以降につきましては、上野敏文個人ブログへ移行いたします。
長らくのご愛読、誠にありがとうございました。

▼上野敏文のGOOD DAYS! BLOGはこちら
https://ameblo.jp/aruku-ueno

2025年3月 9日

ブログの振返り!ナンバ歩き

今日のブログは「ナンバ歩き」です!

ナンバ歩きにハマってもう20年以上が経ちます!

当時から金剛山を定期的に登っていたのが、よりナンバへの好奇心につながりました。

 そのナンバ歩きについて書いたブログです ⇒ 2022/2/2

カラダのことも理屈も伝え方も分からないことばかりで、人生ではじめて前向きな勉強をしたように思います。

金剛山の上り下り、雪道、長距離歩行など全てにおいて私のカラダが気に入っていたのがベースにあります。

講座に参加頂く方々も興味津々で、進めていく中でその違いを体感しどんどん目に輝きが!

終了後も多くの個人レッスン希望者が!

取引店さんでの開催では喜んで頂けるし、定期開催につながったのもナンバ歩きのお陰です!

ナンバ歩きの進化だけでなく、精神面、肉体面と私のサポートしてくれた金剛山です↓

20250309_093540.JPG

この歩きは体幹の大きな筋肉主導の歩きで、そのことがシッカリしたカラダ作りにつながるという面に今は気持ちがいってます。

デイで多くのお年寄りに接していて、人間何歳になっても自分の足で歩きたい思いが強いというのを知りました。

その為にも体力のある時から始めるナンバ歩きは有効だと思ってます。

歩きは必ず毎日する運動ですからね! 継続の力は大きいです!

 山頂から原木38kgを運ぶ動画です ⇒原木運ぶ動画.mp4

こんなことを今も出来るのは、体幹を鍛えバランスもいいナンバ歩きのお陰です!

また聞きなれない歩きということでしょうか、メデイアにも数多く取り上げて頂きました。

 雑誌取材のブログ ⇒ 2017/6/30  8/22 9/10

ナンバ歩きを語ると、より情熱が入りいくらでも書きたいことが思い浮かぶのですが、押さえておきます・・・

これまで20年以上の付合い、これからも生涯付き合うだろうナイスパートナーに感謝です!

次回は、亡き妻について書こうかな?

プロフィール
氏名
上野 敏文
ミズノ株式会社OB
元日本ウオーキング協会専門講師
所属
ミズノウォーキングアドバイザー
クラブツーリズム専属ウォーキングアドバイザー
出身地
大阪府
趣味
訪問地での早朝ウォーキング
山歩き(特に金剛山 約2000回)
野菜・米作り
山林整備(チェーンソー使用)
デパ地下、市場巡り
愛車ピックアップトラックでのドライブ
コメント
歩き慣れた道(金剛山)を歩きながら自分と向き合う時間が大好きです!
歩きながら考えると何事も前向きなことしか浮んできません!
またナンバ歩きを日々進化させ齢とともに動きが良くなればいいなっと思っています。

このブログ記事について

このページは、ウォーキング 上野敏文のGOOD WAKING ブログが2025年3月 9日 08:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ブログの振返り!歩きへの思い」です。

次のブログ記事は「ブログの振返り!亡き妻」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

バックナンバー
ページトップへ