今朝の裏山からの視界は今年最高かも!
淡路島に明石海峡大橋、大阪湾の海と鮮明に見渡せます!
最近になって、やっと退職後の時間の流れを楽しめるようになってきました!
どうしても長年で身についた「あれもしないと!」の時間感覚がどこかに残っていたのですが・・・
昨年からこの家で生活を始めるようになり、朝はストーブの掃除、ほうきで土間の掃除、そして小学生の見守り、朝食、裏山ウォーキングが日課に。
戻ってからはBGMを聴きながら新聞に目を通し、その後は思いついたことをヤル。
そして早めの昼食
食後はうたた寝タイム
目が覚めたらブログを書いたり、畑に行ったり何かしてます!
そして夕方、孫がやってくる前に薪ストーブに火を!
孫がくれば全てに最優先で一緒に遊ぶ(この30~60分が一番集中タイム)!
帰りたく無さそうですが、おんぶか最近はお姫様抱っこで!
そしてゆったり風呂タイム!
風呂あがりは暖かい部屋でTV見ながら食事タイム!
食後は部屋の明かりを落とし、時間気にせずストーブの灯りで映画を見たり、JAZZを聴いたり!
こんな感じで日々過ごしてます!
買い物も少しの時は徒歩で、調理もガスコンロ使わず石油コンロで、ご飯も土鍋で、掃除も土間用に買ったマキタの掃除機使わず、ほうきにちり取りで、暖も薪作りからと不便を楽しめてます!
時間はいっぱいありますからね!
効率的にやってしまうと時間を持て余し、逆に時間がもったいない!
60代も残すところ1ケ月、イイ感じで次のステージに入れそうです!