週4~5回登っていた時期もある金剛山ですが、登山カードを見ると2021年以降は今日で8回目・・・
誘われないと行かない山になりました・・
今日は私より10才若い、役職定年になり今は関連施設の責任者として働いているミズノマンと二人の山歩き。
本社で責任者としてバリバリ働いていた彼ですが、仕事内容、量のギャップに戸惑いながら自分を奮い立たせてるみたいです。
もうその環境にあった働き方をすればいいと思うのに性分なんでしょうね。
私の役職定年後の動きは、歩きを中心とした会社外の人達とが多かったので、そんな悩みもあるのかと聞いていました。
職場の話、お金の活かし方の話、付き合いのある元気なOBの人達の話・・・話が途切れることない山歩き。
今回思いました。
現役時代は、それなりに日々いろんなことがありました。
それをこの金剛山を歩くことで前向きに考えることが出来、いいアイデアも浮かぶし、ストレス解消にもいいし時間あれば登っていたんだと思います。
山が好きと言うより、そんな場であることを気に入っていたのでしょうね。
山頂も人でいっぱい、早朝は高齢の常連さんが多いですが、この時間帯は若い人たちも多いですね!
自然の中で汗をかく!
スカッと気持ちいいですもんね!