今日は高松市にあるベースキャンプさんでのグッドウォーキングクリニックです。
昨日高知から移動し、昨夜は食事もせず7時前には休みました。
一日中ほとんど食べずに身体を動かしていましたから、朝まで爆睡です。
お陰で今日は朝食もすすみ体調も万全に戻りました!
ベースキャンプさんの今日の講座案内です。
ナンバ歩きのことを
「朝夕のお散歩ウォーク、ダイエットウォーク、ストレス解消ウォーク、あらゆるウォークシーンをナンバ歩きで無理なく長くおつづけくださいますように」
と紹介くださっています。
坂道を楽にとか長い距離を楽にのイメージが強いのですが、今まで何度も開催させて頂きこのような視点で感じて頂いていたのが嬉しいです!
店内にあるカフェコーナーで大久保店長に紹介して頂きナンバ教室を始めます。
店長とは私がウォーキングを担当し始めた頃からのもう10年以上のお付き合いで、本当によくしていただいています。
講座後は近くの公園に移動し、皆さんが身体で感じ理解いただけるよう指導させて頂きました。
こちらの方は、歩くと膝が痛くいろんなことを試したが中々改善されず、今回期待して参加下さったようです。
傾斜を上ったり下ったり、笑顔が見えます!
何で!痛くない!ウソみたい!目からうろこの声が聞こえます。
そして何度も頭を下げて下さいました。
私にとって最も嬉しい瞬間です。
そうなんです。
ナンバ歩きは山歩き、長距離ウォークと比較的ハードな状況下で効果的な歩きと思われているようですが、そればかりではないんですね。
私の中では、今日までの自分より元気を感じる自分に変われる歩き方との思いでやっています。
ベースキャンプさんの案内文のようにあらゆるウォークシーンに合うという伝え方が大切ですね!
案内には午後の部はなかったのですが、まだ店内に残っておられた山歩きを始めたばかりのご夫婦、ナンバに興味津々の女性と
歩くこと、山歩きのこと、身体のこと、意識面のことなど座談会で話がはずみました。
山を始めたばかりの人の気持ち新鮮でした。
来年の1月11日(土)には、同店の山ツアーで私のホームグラウンドの金剛山が予定されているようです。
1、568回の登頂でナンバ歩きの感覚を磨くとともに、今の私を作ってくれた無くてはならない山です。
待ち伏せして是非ご一緒したいと思います。
雪の金剛山感動がいっぱいでいいですよ!