今日は東京のエスポートミズノからです。
2009年からスタートしもう14回目の開催になりますナンバ歩き教室です。
エスポートミズノ8Fで講座後、北の丸公園~皇居東御苑で実技をしながら、お弁当も持参のピクニック気分のクリニックです。
顔なじみの方も多くいらっしゃいますが、今回はそれ以上に初参加の方が多いようです。
(江戸城天守閣跡にて)
潮見坂では練習の成果を確認します。
急な坂道なので違いをハッキリ体感できると思います。
私がこんな風に走っても楽に上れますよ!とやってみると、
何と皆さんもチャレンジ!
あまりにも皆さんノリノリなので、今度は手の使い方に意識をし身体の軸を感じましょう!
とステップアップの話をしましたが???
今日のところはまだ感じることはできないと思いますが、意識しながら続ければ、そのうち、あ!これかも!と感じるときがくると思います。
感じるようになればナンバ歩きが更に進化しますよ!
東御苑には、こんな雑木林もあります。
私は雑木林が大好きです!
非日常的な空間で、気持ちも癒されます。
野草もいっぱいあるようです。
毎回参加いただいているウォーカーの伊澤さんです。
スピードも出るようになってきたらしく、すっかりナンバ歩きファンになって頂いています。
足元もリバイブです!
初参加の皆さんです。
最後まで熱心に練習されていました。
身体の使い方について、主人はガンコなの!とご夫婦の会話面白かったです。
何度も参加頂いているお二人です。
動きもスムーズで、ナンバ歩きの心地よさを感じておられる様に見受けます。
足元もお二人ともリバイブです!
朝お会いした際、今日はリバイブでない!と指摘されちゃいました。
お孫さんと初参加の方です。
体調を壊し参加できなかった弟さんにも伝えたいと講義の時から熱心に動画にも撮っておられました。
ご自身は山歩きが好きで、ナンバのことを聞き参考にと参加いただいたそうです。
友達といろんなところに行って歩きたいが、周りの人達は年齢的にも歩けなくなってきているのでっと淋しそうでした。
ボクも楽しかったと言ってくれました。
自身のホームページ「ぽっぽの部屋」も立ち上げておられ、ホテルに戻り見ると何と本当にいろんなところに行かれてます!
今日のことは、またアップして頂けるそうです。
参加された皆さん全員とお話し、動機とか感想とかお聞きしたかったのですが出来ませんでした。
でも皆さん笑顔で戻って来られたので、満足頂けたのかな!?と思ってます。
また次回も是非参加して下さいね!