今日は朝からデイの手伝いを終え、午後は畑を耕そうと思ってましたが予報と違い雨・・・
野菜にはありがたい雨です!
前回のブログで、生涯歩けるカラダ作りにはナンバ歩きにそのエキスがいっぱい入っていると書きました。
ウォーキングのブログでもありますし、雨で暇ですしもう少しだけ詳しく書こうと思います。
歩く時には身体にある400の筋肉の約7割が参加します。
筋肉には大小さまざまありますが、できれば体幹部の大きな筋肉を主に使えた方がいい効果がありますよね。
足だけでなく、お尻、腹筋とより参加できれば、カラダもシッカリとし基礎代謝もアップ!
出来れば全身を使って躍動感ある歩きもできれば、歩くことがどれだけ楽しくなるか!
全身の筋肉をうまく使える躍動感ある歩きをしようと思ったら、大切なのは姿勢です!
良い姿勢を意識することで、大切な筋肉もうまく参加してくれます!
(マイキッチンからの眺め)
今更姿勢なんて!っと思う人も多いと思いますが、生涯歩けるカラダ作りにつなげるには、この姿勢の意識が近道になります。
どんなスポーツでも、姿勢よくしないとうまくパワーが伝わらないのと同じです。
ナンバ歩きには、そんな要素が入っているんですね!
(久々にちゃんちゃん焼きを!)
筋肉は2ヶ月で入れ替わると言われています。
使えばたとえ80才であっても、その動きに合うよう頑張ってくれます。
大切なのは「意識」と「思い出した時にやる行動力です」!
さあ!