昨日は、免許更新の為に必要な高齢者講習を2時間受けてきました。
歳をとったんだと思わざるを得ない日でした・・・
事故につながりやすいポイントをチェックしながら教官の指示通り運転。
一旦停止でキッチリ車が止まるまでブレーキを踏んでないのを指摘される。
運転に必要な動体視力は高い評価で安心。
今住んでいる環境を考えると、車の運転出来なくなれば、重い荷物の買い物に行けなくなります。
近くに店はなく、買い物、最寄り駅までは速足で15分~20分と不便な場所です。
でも住めば都で、退職後は特にそう思ってます!
田んぼに畑作業、草刈りといくらでもヤルことがあります。
裏山はフィットネスクラブのようなもので、気の向いた時間に手軽にイイ運動ができます。
運動と同時に、登山道環境整備も日々の活力になってます!
裏山を通して常連さんとのイイふれ合いも!
田舎の家の環境も気に入ってます!
不便だからこそ、その一つ一つに向き合うとイイ時間が流れます。
現役時代の効率的な考えとは全く逆ですが、この歳になればそこに豊かな時間を感じます!
そんな暮らしをしている私のところを気に入り、先日のように若い人達がやって来て、より輝いた楽しい時間まで持ってきてくれます!
暮らしへの思いは十人十色でしょうが、今の私にはこのヤルことが多く、不便な環境がフィット!
料理もそうです!
先日の仲間からもいろんな差入れが!
江戸前寿司の「つま美」の奥さんからは、大好きなイカを私の為に余分に(店で利用しない部位だそうですが、コレが旨い)!
今日は昨夜の雨で午前中やりたい畑作業もできないので、昼はちょっと手間をかけた料理を!
つけ汁に素麺旨かった!
でも不便を楽しむためには、体力が必要です!(6月のヘルペスで痛感)
でないと気力も出てきませんからね。
秋めいて来たので、また平地ウォーキングも日々の暮らしに取り入れようかな!