師走ですね!
世間は何かと慌ただしいと言いますが、今の私にとっては一番のんびり出来る月でもあります。
今日は今年最後の月に自分の体力の確認も兼ね、家~水越峠~金剛山山頂~念仏坂~小深~家と、フルマラソンより少ない道のりですが歩きます!
富士山まで歩く前には、よくトレーニングで歩いていましたが、随分久しぶりです。
スタートの7時頃はヒンヤリとしていて手袋が必要でしたが、太陽が出てくると汗ばんできます!
長い距離を歩きながら、歩きそのものとか、ナンバ歩きだったり原点を感じながら歩きます!
我家のキャベツは芯まで虫が入りメッシュになっていますが、きれいですね! シッカリ薬をかけているのでしょうか? 手で虫を捕る手間をかけているのでしょうか? 毎年特にキャベツは虫の為に作っているようなものです。
道中、沖縄の知人の方からメールが入りました。
この間沖縄に行った際、連絡を入れたのですが不通になっていて心配していたのですが、スマホ変更でアドレス変わっただけだったようです。
私のブログを見た感想なども書いてあり安心! こんなことで又歩きに元気が出てきます!
道沿いの畑を観察しながら一般道から、歩き慣れた山道に入ります。
山道というのは一歩一歩の路面も違い、同じ歩くことでも一般道とは全く違いますね。
集中力、脳との連動を感じるように!
いつも色んなことを考えながら山歩きをしていますが、考え事は歩く速度もありますが一般道より山道の方が適してますね!
普段から圧倒的に山道歩きなので、一般道より身体への負担も少なく楽に感じます!
いつも私が下ってくる際に出会う方々と、今日は上りで出会います。
今日は遅いですね! 家から歩いてというと「富士山まで歩いた人ですからね」っとさらっと交わされます。
日曜のこの時間の山頂は、いつもと違い活気があります!
山頂からは登ってきたコースとは反対に下っていきます。
色づいていた山肌もすっかり冬の様相です。
でも今日は暑い!
昨年は雪が積もったりしたのですが・・・・
一気に下って、今日の楽しみの店へ!
薪ストーブも焚かれているオシャレな店内で、そうです!コレを!
ここまで約5時間、ほとんど休憩もせずこの一杯を楽しみに!
歩きなので「グッと!」
元気注入です!
後はひたすら下り道を約2時間歩くだけです!
車道を通らず、雰囲気の良い村の中も歩いて行きます!
終盤はアスファルトの下り道が続き、足の筋肉に多少の張りもありましたが、そう体力も落ちてないようです!
頑張って歩いた感はないのですが、予想以上に早い時間に家に到着。
これも進化しているナンバ歩きのお陰かな!