昨日は数年ぶりに地元の友人3家族でBBQです!
28年前に我が家にBBQコーナーを手作りしたのをきっかけに、3夫婦が偶然にも結婚記念日が5月5日ということで、5.5会というBBQを始めました。
当時それぞれまだ小さかった子供達も、結婚もし子供もでき久々に集まろうという話になり開催です!
総勢大人13名に子供8名と新たに作ったBBQスペースも満杯!
それぞれどの子供達とも親子のような関係で、昔に戻ったように、言いたいことを言い合う楽しい場に一変!
今日は孫達も裏山に登るだろうと思い、金剛山には行かず、朝から山頂までの道の落ち葉も掃除しておきました。
我が家のBBQは裏山とセットになってます!
運動すれば、更に食もアルコールも進みます!
肉だけでなく、鍋物、焼きそば、焼き芋・・・食べ物は一杯!
みんな本当に楽しそうで、暗くなるまで笑いの絶えない会です!
孫たちにとっても、年齢、性格色んな人達とふれ合い、良い場になっていると思います!
妻が亡くなってしばらく中断していましたが、28年も続くって凄いことですね!
集える場を作って良かったです! 寒くなれば創作意欲も出てくるので、更に進化させたいですね!
そして今日の午前中は、この裏山(金胎寺山)の山頂付近に伸びている笹を地元の有志の人達と笹刈です!
そして午後は、山から下りてくる猪が町内に入らないように、山の中に柵(約1km)を設置しているのですが,また畑を荒らされ出したので、みんなでチェックに回ります。
こんな感じに持ち上げたり、捻じ曲げて入った後が有ったりと、私が担当したエリアだけでも8か所補修しました。
柵に沿って歩いた後の道が出来ていて、入れそうな箇所を常に狙っているようですね。
彼らも生きていくために必死ですね!
昨日今日と多くの人達との交流は、退職後の人間にとって貴重な時間です!
いろんなことに参加できる体力と意欲が続くよう、マイオフィス(金剛山)勤務は必須です!