8月中旬稲から穂が出て、特に水を必要とする時期なので毎日チェックしてきましたが、穂も垂れるようになり登熟した穂への養分を止める時期で、田んぼの水を止めました。
そして今日は田んぼから水が漏れないよう、数年前に大半の個所には固定の畦波を設置しましたが、コンバインの作業がしにくい個所にしている取替え畦波を抜き、機械の方向転換をしやすく。
また抜いた畦波を回収し、作業がしやすいよう草刈りを。
月末に予定している稲刈りは、例年業者にお願いしてるので、私の作業はココまでです!
ヤレヤレ、後は新米が楽しみです!
今年の私の体調は、田植え後にヘルペスになり、また盆時期にはコロナといろいろ経験しましたが、米の方はどうも豊作のようです!
この後台風14号の進路も心配ですが、これだけはどうしようも無いですね・・・
そして、久々の健康診断で気になった血圧も、その後家で先生の指導通り朝と寝る前に測ってますが、理由は分かりませんが基準値内に治まる数値の日も有れば、又高い日もとあったりと?
測り方は同じなんですが、何かあるんですね。
気を抜かず、次回の健診まで食に運動と意識して!