今日は難波にあるクラブツーリズムで教室です。
難波でナンバ歩き? どういうこと?っと思われていた方も回を重ねるごとに意味を理解し参加される方も増えて来ました!
先月ハービス大阪での講座に参加頂いた方々も再度参加下さったり、3年前から何とか参加したく、やっとこの教室をネットで見つけた!っとわざわざ岐阜から参加頂いた方など、逆に色んな声、思いを聞くとこが出来た楽しい難波ウォーキングでした。
整形外科クリニックの所長さんも前回に続き今回は奥さんまで同伴で熱心に参加頂きました。ご自身も気に入って頂いているようですが、クリニックの指導にも役立ちそうっと思って頂いているようです。励みになります!
登山のガイドをされている女性の方からは、危なっかしい歩き方で山に来られる方も多いようですが、まずこんな歩き方の指導をして登ればもっと山を安全に楽しめるでしょうね!っとうれしいコメントも!
前回参加後、鳥海山を歩いてきたが「楽に歩けた!」とわざわざ京都から友人と参加頂いた女性も。
これで合ってるのか確認も兼ね参加頂いたようですが、とても70歳代とは思えない若々しい方ですっかりお気に入りのようです。
初参加の女性の方からも、「無駄なく歩けてトレーニングになる歩き方ですね!」「下腹に力が入って、呼吸も楽で何か楽しい!」
難波~天王寺の茶臼山まで約4km強の歩行後も、もっと歩きたくなる!っと楽しそうに嬉しいコメントを!
またスポーツ指導をされ、様々な講座に参加しよく勉強されている女性からは、どうも今までの一般的な指導について自分なりにシックリ来ない部分があったようですが、今回思いが晴れた!っと。 自身は速く歩きたいのでこの動きを取り入れたい!っとこれまた嬉しいコメントを!
「定期的にやってほしい!」っという声をたくさん頂きました・・・が、クラブツーリズムさんどうでしょう? 私はいくらでも大丈夫です!
難波ビルでの講座後、約4kmの道のりを途中何度も講習をしながらナンバ歩きでゴールの茶臼山到着!
茶臼山からすぐ横にはあべのハルカスがそびえ立っています。
講座の時間だけでなく、その後も一緒に歩くことで皆さんから素直な思いを聞くことが出来、やっていて良かった!っという思いがより強くなりますし、もっと役立つことをうまく伝えられるよう自身ももっと磨かなければ!っと気持ちも引き締まります!
やっぱりいいですね! こうして多くの皆さんと触れ合える時間を持てるのは!