今日は名古屋から東岡崎まで歩きます。
今日は一人旅ではありません!
朝5時に名古屋支社の取井君が奥さんに車で送ってもらってスタート地点で合流。
彼はSWENさんとの道中企画を立案してくれた人物で、また28日から最後まで一緒に歩きます。
その予行演習とのことでの同行ですが、早朝から奥さん大変ですよね。
今日は涼しく感じる気温で風も気持ちよく快適に歩けます。
彼にも今までの炎天下ウォークを体験してもらいたかったのですが、こんなもんかと勘違いされるのが悔しいですね。
ここは中京競馬場の近くで、彼のバックに写っている大型車は競走馬の搬送車です。
何台も通過します。
途中もう一名合流です。
名古屋支社経理財務部の藤本君です。名古屋市内から自転車で追いかけてきました。
彼もREVIVEⅡに履き替え自転車を押しての参加です。
スタート後しばらくは1号線を歩きましたが、途中から旧東海道に入りのんびりと趣のある道を話をしながら歩きます。
昨日までとは、気分が違います!
そして名鉄・牛田駅でもう1名合流です。
南場君です。
彼は当初住まいの石切(大阪)から自転車で応援に来ると言っていたのですが、時間的に厳しいということで、電車に変更し来てくれました。
私が5日かけて歩いてきたのに日帰りで自転車でと考えるとは・・・
彼はトライアスリートですからね。どうってことないようです。
この彼が、今回私が履いて歩いているREVIVEODの企画担当者です。
きっと気になったのでしょうね。
彼の到着と同じくして小雨も降りだし、更に快適な環境に!?
アスリート達もややお疲れのようです。
取井君は大阪マラソンを走り、今年も当たったようで結構トレーニングしているようですが、歩くのは又違いますからね。
矢作川も越え、岡崎の地場産業である八丁味噌の郷です。
岡崎城を右手にもうすぐゴールです。
そして私の宿泊先到着!
ロビーで小休止後、みんなは帰って行きました。
藤本君は自転車を押しながら24kmも同行してくれたことも凄いですよね。そして自転車で再び名古屋へ、取井君、南場君は電車でそれぞれ名古屋と大阪へ。
今日はお陰さまで凄くいい気分転換になりました!!
ありがとう!!ですね。