TVをつけても台風18号のニュースが目立ちます!
本島からは離れているとは言え、今日は影響もありそうなので、なるべく早い時間にコースの下見を終えておきたいと思います。
今回の開催場所は沖縄市にある県総合運動公園です。
そこまでの移動は社員時代はミズノ社用車を使っていましたが、今は使えないので路線バスでの移動です。
朝6時台、県庁北口からバスに乗り約80分(¥890)、運動公園北口で下車します。
通学時間帯ということもあり、途中学生達の乗り降りもあったり地元を感じながらの中々楽しいバス旅気分です!
到着後はまだ公園事務所が営業していない為、打合せ前にまずコースを歩き確認することにします。
もう過去に3回開催しているのでコースは知り尽くしてはいますが、何か変わっていないか歩いてみないと分かりませんからね。
200名以上が先頭の私に続いて、約5km歩いてくるわけですから責任重大です。
分かりずらい箇所の誘導係の配置を考えたりもしないと、小さな子供さんもいるし相当列が長くなりますからね。
集合場所の仮予約もし、今回は終了後に公園内の施設でBBQも開催とのこと。
そちらも空いているか確認です。
早朝から動いたことで予想より相当早く終了。
そして帰りのバスに乗るや否や雨が降り出しました。
よかった! 万一のことを考え行動したのが正解でした。ちょっとした危機管理意識大切ですね。
帰りの飛行機は夕方の便で時間はまだシッカリあります。
お腹も空いたし牧志で下車し、馴染みの節子鮮魚店で軽くいっぱいすることにします。
元々は魚屋さんで、魚介類美味しく、ビールは氷の中から自分で取り出してくるという面白い店です。
料理が来るまで運航状況をネットで確認すると、本日は台風の影響も予想され那覇発着の便は全て便変更可能とのこと。
ということでシッカリ飲むのも食べるのも諦めまずは空港へ。
お陰で3時間早い便に変更できました。
結構揺れましたが、夕方便だともっと揺れたかもしれませんね。
本番のウォーキングは11月25日です、多くの人達と楽しい時間を作れるようまた流れを考えたいと思います!