MIZUNO

WALKING

今日はミズノのお取引店としては、日本で最初にウォーキングショップを立ち上げられた長岡京市にあるナガスポさんで、ナンバ歩き教室をします。
ナンバ歩き教室といっても、それ何?って感じでどんな教室なのかも分からない方がまだまだ多いと思います。
今回参加頂いたほとんどの方々もそうでした。
教室は、店から歩いて約5分のところにある長岡天満宮の境内でさせて頂きます。
15424-1.JPG
市の花でもある霧島ツツジが満開で、訪れる方々も多いですね!
15424-2.JPG
興味を持つってことですが、私がナンバに興味をもったのは12年前になりますが、本で知ったのがキッカケです。
それまでは、一般的な正しい歩き方である腕を大きく振って、カカトから着地し、つま先で蹴る歩き方をしていました。
ナンバってどんな歩き方なんだろう?っとイメージしながら、金剛山に登るたびに繰り返し色々とやっていました。
その時感じたのは、上りの感覚が何か違う!これは面白いかも!っと凄く惹かれるものでした。
その後は多分人生で一番前向きな勉強をしたと思います。
身体で感じることが何故? どうしてこう感じるのか? こうすればどうだろう? 理論的にはどうだろう?
人に説明するにはどう言えば伝わるのか?・・・分からないことばかりでした。
関連分野の様々な専門書を何度も理解できるまで本当によく読みました!
そして自身の身体で試しました!
どんな道であっても安定感があり、より楽に歩きたい、そして見た感じも違和感なく歩けるというのが私の目指すところです。
やり始めて10年以上経っていますが、まだまだ分からないことも多く、歩きながら様々な動きを試みています。
感じたことを教室でも話をすると、参加頂く方々の中には武道を初め様々な経験、知識をおもちの方々がおられ、そんな共通点があるんだ!と確信できる言葉を頂くことも多々あります。
15424-3.JPG
多分ナンバに出会っていなければ、今の私ではないどんな自分になっていただろうと思うことがあります。
同じことをいつまでも長く楽しめるには、現状にとどまり同じことばかりやっていれば多分飽きてくると思います。
その点でもこのナンバは、奥が深く自身を高めてくれる要素があったと感謝しています。
また参加頂く方々に感動頂けるのが一番やり甲斐も感じるし嬉しいことです!
15424-4.JPG
ナンバに出会ったお陰で、他のことにおいてもそれを楽しみながら作り上げていく姿勢が私の中に育っているようです。
最近は料理に興味を持つようになってきました。
自分が作った野菜を自分で料理したい!というものです。
休日は、妻に教えてもらいながら料理をつくる時間が楽しみでもあります。
今の時期ならタケノコ、アスパラ、スナックエンドウ、山で獲ってきた山菜、そろそろ行きたいキス釣り・・・
食材が増えれば楽しみも増えます、そして益々生産の喜びも増えます!
ここ長岡京はタケノコの産地としても有名で、朝掘りのタケノコがあちらこちらで売られています。
結構いい値段です!
15424-5.JPG
白っぽく美味しそうなタケノコを見ていると、どんな味だろうと食べたくなりますよね!
食べました!
筍ごはん定食(\1900)
15424-6.JPG
若筍煮、筍つくり、姫皮玉子とじ、そして筍ごはん
私も筍料理はできるようになりましたが、作り方がどう違うのか?  興味がありますね!
茹で方から作り方まで、店の方に親切に教えて頂きました!
またこれにもチャレンジしたいと思います!
プロフィール
氏名
上野 敏文
ミズノ株式会社OB
元日本ウオーキング協会専門講師
所属
ミズノウォーキングアドバイザー
クラブツーリズム専属ウォーキングアドバイザー
出身地
大阪府
趣味
訪問地での早朝ウォーキング
山歩き(特に金剛山 約2000回)
野菜・米作り
山林整備(チェーンソー使用)
デパ地下、市場巡り
愛車ピックアップトラックでのドライブ
コメント
歩き慣れた道(金剛山)を歩きながら自分と向き合う時間が大好きです!
歩きながら考えると何事も前向きなことしか浮んできません!
またナンバ歩きを日々進化させ齢とともに動きが良くなればいいなっと思っています。

このアーカイブについて

このページには、2015年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年3月です。

次のアーカイブは2015年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

バックナンバー
ページトップへ