
ミズノスイムチーム・ミズノブランドアンバサダー・ミズノスイムアドバイザーが皆様からいただいた水泳のご質問にお答えします。
速く泳ぐ方法 / 平泳ぎ
なかなかベストタイムがでません。どうやったら上手く泳ぐことができますか?
(くうちゃんさん 40歳)
-
-
こんにちは。ミズノブランドアンバサダーの渡部 香生子です。キックでしっかりと水を捉えることがまず大切だと思います。
手と足の動きが上手くいかず、中々速く泳げません。
(トムにゃんさん 13歳)
-
-
こんにちは。ミズノブランドアンバサダーの渡部 香生子です。手と足をまず分けて練習していくのはどうでしょうか?キックで長く強く蹴ること。そしてキックと手のタイミングをうまく合わせましょう。
どうしたら、速く泳げるようになりますか?
(神奈川学童スイマーさん 8歳)
-
-
こんにちは。ミズノブランドアンバサダーの渡部 香生子です。私も最初は平泳ぎが苦手でした、今は一番得意な種目になっています。苦手だという気持ちを少なくして、挑戦してみてください。コーチの言うことを良く聞いて、少しでも速くなってJOに出場してください。応援しています。
試合に出る度にタイムが落ちて行き、もぅ2年近くベストが出てません。
(カッパになりたいさん 40歳)
-
-
こんにちは。スイミングアドバイザーの岩崎 恭子です。小学生の頃は泳ぐたびにベストはありますが、中学生になると毎回ベストはあまりないことです。コーチの仰る通り練習あるのみです。が、練習をしていてもやる気がないと意味がないです。プルは私も遅かったです。それは泳ぎの特徴でキックが早いならばキックが強いのだと思います。タイミングを合わせる練習としてしっかり伸びて泳ぐことを練習中に意識すると良いと思います。
ゆっくり伸びをするのと、いっぱいかくのとでは、どちらが速く泳げるのか。
(歯にたまごさん 33歳)
-
-
こんにちは。元ミズノスイムチームの小堀 勇氣です。伸びすぎてもスピードが落ちますし、かきすぎても疲れて抵抗が増えます。世界の平泳ぎのトップ選手はその二つのギリギリのところを極めてらっしゃるのではないでしょうか。
関連コンテンツ
あなたの泳ぎをワンランクUP!重要な基本「フラット姿勢」を支える水着
速く泳ぎたい、楽に長く泳ぎたい、きれいなフォームで泳ぎたい。全てに共通する重要な姿勢「フラット姿勢」をサポートする水着をご紹介。
知識も磨こう!アイテムの基本
水泳に必要な物って?洗い方は?水着やゴーグルなど、各アイテムの基礎知識をご紹介。