【1本あたりの価格】 \27,500 (本体\25,000)
詳細 | ウエッジ各1本 |
---|---|
シャフト | N.S.PRO 950GH neo 軽量スチールシャフト |
グリップ | ゴルフプライドM31 360ラバーグリップ(ミズノオリジナル)(5KJME64100)口径M60/49g、バックライン無 |
重量 | S/約453g(58-08:参考値) |
素材 | マイルドスチール(S25CM) 精密鍛造/1025E |
仕上げ | ニッケルクロム銅下メッキ・ホワイトサテンブラッシュ・ブラックIP仕上げ |
原産国 | 日本製 |
■ミズノ独自の鍛造製法「グレインフローフォージド」製法
1本の丸棒をフェースからネックまで一体成型するミズノ独自の鍛造製法。長く響く打球音によって、ミズノならではの心地良い打感を体感していただけます。打感の生命線とも言える鍛流線(金属組織の流れ)をヘッド内部で途切れさせず、さらにグレインフローフォージドHD製法では打球部に鍛流線を密集させることで、打球音を長く響かせることができます。※当社鋳造品との比較
■ハーモニックインパクトテクノロジー
ミズノこだわりの打感は、最新のテクノロジーによって設計されます。打感の良さに影響する音の高さや大きさ、音色を数十ヘルツ単位でチューニング。このミズノ独自の設計手法によって、ミズノならではの心地良い打感を生み出しています。
■仕上げ 銅下メッキ
銅メッキを採用。わずかな差となりますが、打感がやわらかくなり、フェース面でのボールの接触時間が通常よりも長く感じられます。(個人差がありますので、一概には言えません。)
■タイプの異なる2機種のウエッジ
T1・・・ダウンブロー(ターフを取りやすい)のスイングタイプに推奨するモデルです。T-3と比べるとヘッドサイズがコンパクトに設計されており、より操作性を追求したモデルです。
T3・・・レベルブロー(ターフをあまり取らない)のスイングタイプに推奨するモデルです。リーディングエッジ側を削っており、ボールコンタクト直前の芝の抵抗低減を追求した、ウエッジならではの設計。ヘッドサイズはT-1と比べて少し大きめに設計されており、構えやすさを追求したモデルです。
■モデル別に6つの異なるソールタイプを用意
トレーリングエッジの削りの異なる6つのソールタイプを用意。また、今回は新たにPタイプをラインナップ。
■厳選された軟鉄素材 S25CM(1025E)
ミズノの柔らかい打感を生み出す厳選素材「S25CM(1025E)」を使用。打感と正確性を求めるゴルファーに応える、ワンピースアイアンに採用されています。S25Cは強度、曲げやすさ、ソフトな打感を叶えてくれる素材ですが、S25CMは、そこからリンやイオウなど脆さを助長する不純物をJIS規格の約50%に抑えています。
そこから生まれたミズノアイアンは響きの長い澄んだ打球音を生み出します。
■ロフト別にスコアライン形状を設計
【48-52°】フルショットでのスピン性能を向上!
フルショットではボールがつぶれるため、接触面積が多いほうがスピン性能が向上する。そのため、スコアライン幅が狭い溝設計。
【54-60°】アプローチショットでのスピン性能を向上!
アプローチショットではボールがつぶれにくいので、スコアラインにかかったほうがスピン性能が向上する。そのため、スコアライン幅が広い溝設計。
■コース上の悪条件下でも高いスピン性能を追求
ハイドロフローマイクログルーブで、ボールとフェースの間に入り込む雨や露を排除。ウェット時でも高いスピン性能を発揮。また、フェースを開いた時を想定し48-52よりも10°傾きを大きく設計しました。
Mizuno Pro T-3 ウエッジ ブラックIP仕上げの詳しい製品情報はこちら