
ミズノスイムチーム・ミズノブランドアンバサダー・ミズノスイムアドバイザーが皆様からいただいた水泳のご質問にお答えします。
楽に長く泳ぐ方法 / バタフライ
50m、100mと泳ぐためにはどうしたらいいでしょうか。
やっとバタフライで25m泳げるようになりましたが、それでヘトヘトです。50m、100mと泳ぐためにはどうしたらいいでしょうか。
(がうさん 55歳)
(がうさん 55歳)
-
-
こんにちは。ミズノスイムチームの星 奈津美です。バタフライは特にバテやすい種目だと思うので、距離を伸ばしていくにはバタフライ以外の種目も入れながらコツコツと持久力をつけていくのが大切だと思います。
手を入水時前に伸ばして3秒から5秒位ストリームラインを作って休むのは基本的なバタフライを覚えるのに良くないですか?
バタフライで25m泳ぐと、息が上がってしまいます。そこで、手を入水時前に伸ばして3秒から5秒位ストリームラインを作って休むのは基本的なバタフライを覚えるのに良くないですか?息切れ対策は持久力をつける事でしょうが、 より省エネの泳ぎ方はどうすればよいですか?
(トラちゃんさん 62歳)
(トラちゃんさん 62歳)
-
-
こんにちは。ミズノブランドアンバサダーの渡部 香生子です。3秒から5秒とストリームラインを伸ばすと、かえって息が続かなくなるのではないかと思います。少しのグライド(伸びること)は良いと思います。バタフライは、基本パワーの泳ぎなので、省エネは難しいですね。
省エネで楽に泳ぎたいと思った時、どこに意識をもっていけばいいですか?
バタフライを省エネで楽に泳ぎたいと思った時、どこに意識をもっていけばいいですか? ドルフィンキックを連続で打つコツはなんですか?
(とりっくはーつさん 32歳)
(とりっくはーつさん 32歳)
-
-
こんにちは。ミズノブランドアンバサダーの坂井 聖人です。楽に泳ぐコツは体幹を使うことです。ドルフィンは細かく素早く打つことが大切です。
関連コンテンツ
あなたの泳ぎをワンランクUP!重要な基本「フラット姿勢」を支える水着
速く泳ぎたい、楽に長く泳ぎたい、きれいなフォームで泳ぎたい。全てに共通する重要な姿勢「フラット姿勢」をサポートする水着をご紹介。
知識も磨こう!アイテムの基本
水泳に必要な物って?洗い方は?水着やゴーグルなど、各アイテムの基礎知識をご紹介。