準備
インターネット回線が入らない場所でも計測できますか?
-
計測可能です。
1台のMA-Qで複数のiPhoneに接続できますか?
-
同時接続はできません。
同時でなければ複数端末での使用が可能です。
1台のiPhoneで複数のMA-Qに接続できますか?
-
同時接続はできません。
同時でなければ複数端末での使用が可能です。
OSはiOS、Androidともに対応していますか?
-
iPhone、iPadに対応しています。
対応端末、OSのバージョンは?
-
ios14,iPadOS14以降に対応しています。
アプリは有料ですか?
-
無料です。
ボールのシリアルNO.はどのように確認すれば良いですか?
-
シリアル番号は、保証書上部に記載のあるMQ_NO+下6桁をご参照頂き、MQ_下6桁を選択ください。
近くに複数のMA-Qがあると、複数のシリアル番号がiPhone画面上に現れます。
MA-Qのシリアル番号を確認するためには、確認したいMA-QとiPhoneを、他のMA-Qから20m(参考値)以上引き離してください。
アプリのバージョンはどのように確認すれば良いですか?
-
アプリのバージョンは設定画面で確認できます。
確認したいボールをペアリングした状態で、メニュー画面から「設定」ボタンを押すと、設定画面が表示されますので、「バージョン情報」を選択してください。ボールのバージョンとアプリのバージョン両方を確認できます。
※ボールのバージョンが3.5、アプリのバージョンが1.3以下の組み合わせの場合、アプリのバージョンを2.1にアップデートしてください。
ボールとペアリングできず、シリアルNOが表示されません。
-
MA-Qの電源がONになっているか確認し、iPhone,iPadの設定アプリで2点確認ください。
①設定画面からBluetooth設定をオンにしてください。
②設定画面からMA-Qアプリを選択し、Bluetooth設定をオンにしてください。また、使用したい端末と別の端末にペアリングしたままの状態ですと表示されません。
一度ペアリングを解除してから、使用したい端末と接続してください。
表示されない場合、再度端末の電源を入れなおして、接続してください。
一度登録した選手の情報を変更したいです。
-
メニュー画面から「選手」ボタンを押すと、選手管理画面が表示されます。変更したい選手を選択すると変更できます。
登録した選手情報を削除したいです。
-
メニュー画面から「選手」ボタンを押すと、選手管理画面が表示されます。
削除したい選手を選択し、右上にある選手削除アイコンを押すと削除できます。
外が明るすぎてスマホの画面が見づらいです。
-
スマホの画面設定で明るさを調整してください。
選手登録人数の制限はありますか?
-
制限はありません。
バージョンアップ前のボールのアップデートはどのように実施できますか?
-
専用の別アプリを用いて、アップデートを行ってください。ボールの充電を十分に行ってから実施してください。
バージョンアップ前のボールでは、回転軸が計測できません
-
回転軸・変化量を計測するにはバージョンアップが必要になります。計算時間も短縮されますので、バージョンアップをしてご活用ください。
計測
オーバースロー、サイドスロー、アンダースロー等どの投げ方でも計測できますか?
-
投球フォームに関係なく計測できます。
何の球種が計測できますか?
-
15球種の中から球種を選択して、計測できます。
測定に最低限必要な投球距離は?
-
10m以上離れて投球してください。
測定できる最大の距離は?
-
iPhoneとMA-Qを20m以内※1で測定してください。
- 参考値であり、保証するものではありません。また、通信距離は周囲の環境や通信対象のBluetooth機器の性能に依存して変化します。
測定に最低限必要な投球距離は?
-
低速の場合、回転数が計測されない場合があります。
回転数と回転軸の定義は?
-
回転数:リリース直後のボールの1分間あたりの回転数
投手から見た回転軸角度:水平面と投げたボールの回転軸が成す角度
上から見た回転軸角度:投球方向と上から見た時の回転軸が成す角度
変化量の定義は?
-
投球されたボールの縦方向と横方向への変化を数値化したもので、ボールの軌道を表します。
球種はどう判断するのでしょうか?
-
投球前にご自身で選択して頂きます。
球種を事前に入力することで、正確な回転軸を算出しています。
右投げ、左投げはどう判断するのでしょうか?
-
投球前にご自身で選択して頂きます。
球種を事前に入力することで、正確な回転軸を算出しています。
ネットに向かって投球しても計測できますか?
-
本製品は捕手に向かって投げてください。
ネットなどの柔らかい部分に投げて頂くと、正確に計測できないことがあります。
返球のデータがあると、見にくいので何か対応方法はないか?
-
捕手返球設定をご利用ください。返球のデータを表示しないことができます。
設定方法は、計測画面の右上のボタンから設定できます。
捕手返球設定の音は、何か?
-
捕球してから、設定した秒数の区間データを表示しません。
設定した秒数が経過した後音がなります。音が鳴った後に投手は投球をしてください。
捕手返球設定時の音が出ないが?
-
端末の音量設定をご確認ください。
詳細表示に記されている全国平均とは何か?
-
2022年に取得した高校生投手の平均値になります。
解析
センサ調整のSTEP1がエラーになります。
-
投球距離を10m以上にして、MA-Qを投球してください。
また、計測場所の近くに強力な磁石や鉄製品(高圧線など)があるとセンサに 誤差が発生し、正確に計測できない可能性があります。
場所を変えて、計測を行ってください。
センサ調整のSTEP2がエラーになります。
-
ボールが動いていると、リセットされません。
ボールを平らで水平な場所に置き、手を離してください。
投球したのですが、データ取得されず、球速・回転数・回転軸どれも表示されません。
-
ペアリングしたMA-Qと投球したMA-Qが同じシリアルNO.か、ご確認ください。
同じ場合、計測画面の「球種変更」を押して、選手名・球種選択画面に戻り、再度スタートボタンを押してください。
球速は表示されるのですが、回転数が表示されません。
-
低速の場合、回転数が計測されない場合があります。
また、計測場所の近くに強力な磁石や鉄製品(高圧線など)があるとセンサに誤差が発生し、正確に計測できない可能性があります。
場所を変えて、計測を行ってください。
球速と回転数は表示されるのですが、回転軸が表示されません。
-
計測時に、選手の左右投げと球種を正しく設定されないと計算エラーが生じやすくなります。
設定の確認を再度お願いします。
結果画面で表示される3Dのボールの回転数は実際に計測された回転数と同じ速度ですか?
-
実際の速さの約10分の1の速度で表示しています。
計測された回転数の速度に応じて、変化します。
回転軸はどこから見た角度ですか?
-
手から見た角度、上から見た角度の両方が確認できます。
投手から見た時の回転軸角度がマイナスの値でした。どのような意味ですか?
-
アプリのバージョンが1.1.1以下の場合、投手から見た時の角度は
・回転軸の傾きが右下がりの場合はプラス
・回転軸の傾きが右上がりの場合はマイナスの数値で算出されます。アプリのバージョンが1.2以降は回転軸の角度はすべてプラスで表示されます。
変化量・回転軸・回転数・球速の過去データはどのように見れますか?
-
過去計測したデータは、メニュー画面から「データ」ボタンを押すと、データ画面から確認できます。
自分と別の選手のデータをアプリで比較はできますか?
-
1画面での比較機能はありません。
平均値は出ますか?
-
noteにて公開いたします。