MANAGER監督
MEMBERチームメンバーから
-
-
ドリームカップ、出場してみてどうでしたか?
バッターのときに、センターに返せたのが良かったです。キャッチャーとして、盗塁を阻止できたのもうれしかったです。
野球に興味を持ったきっかけは?
プレーヤーだったお父さんを見て、自分もやりたいと思うようになりました。
チームのいいところを教えてください
チームメイトがバッターボックスに立ったときに、一球一球みんなで声を出しているところです。試合前に「ラッキーボーイ」という掛け声をすると、気持ちも上がります。
監督(コーチ)はどんな人ですか?
元気いっぱいの人!熱血男って感じです(笑)。
-
-
-
ドリームカップ、出場してみてどうでしたか?
盗塁も含めて、走塁でいい走り出しができたのが、自分的には良かったなと思っています。
チームのいいところを教えてください
明るくて雰囲気のいいチームだなって思っています。みんな仲も良くて、休憩中とか練習終わりに話をするのも楽しいです。
監督(コーチ)はどんな人ですか?
野球とかプレーについて熱心に教えてくれるいい監督です。いつも前向きになる言葉をかけてくれたりもします。
-
-
-
ドリームカップ、出場してみてどうでしたか?
もう少しで抜けそうなバッティングができたけど、相手に捕られてしまったのが悔しかった。次はいいプレーにつなげたいです。
どんなチームですか?
いいチーム。みんな仲が良くて、面白いメンバーばかりです。
最後に、あなたの将来の夢を教えてください
一番近い目標は、県大会に出場すること。今日対戦したチームとは、また別の試合で当たるので絶対勝ちたい!これからも野球を続けて、将来はプロ野球選手になりたいです。
-
PARENTS保護者から
-
-
チームに入ったきっかけを教えてください
知り合いの方にこのチームのことを教えてもらって、試合の見学をさせてもらったのがきっかけですね。みんな本当に一生懸命やっていて。その姿に涙が出るほど心を打たれたのを覚えています。伊藤監督の方針とか練習方法にもすごく共感して、家族で「このチームがいいね」と決めました。
監督(コーチ)はどんな人ですか?
すごく熱い方だなと思います。子どもたちに対する監督の熱量がわたしは好きです。熱量と言っても、“怒る野球”というのではなくて、一生懸命さを身をもって教えてくれているというか。そういうところに魅力を感じます。
野球をしているお子さんについてどんな印象をお持ちですか?
道具を大切にするとか、あいさつするとか、「人としての基本」みたいなものが身についてきたと思います。野球を始める前よりも成長したなと感じる部分が増えました。
ドリームカップの理念についてはどう思いますか?
個人的に、「怒る」というのと「活を入れる」っていうのは、全然別ものだと考えています。この大会の理念にあるように、ミスをしたから怒るのではなくて、励まし合うのが大切だなって思います。子どもが一生懸命じゃないときには、活を入れてほしいなって思いますね。
-
-
-
野球に興味を持ったきっかけを教えてください。
わたしも野球経験者なのですが、こちらから野球してみたら?と伝えたことはなかったですね。野球を体験したり見たりすることで本人も興味を持ったのか、「やってみたい」と自分から伝えてくれました。
監督(コーチ)はどんな人ですか?
子どもたちとしっかり向き合いながら指導されている印象です。「やるべきことは何か」を親身になって教えてくれているのが、見ている側からも伝わってきます。
ドリームカップの理念についてはどう思いますか?
「怒る指導」というのは、僕は個人的に良くないかなと思っています。野球だけに限らず、スポーツでもなんでも、本人が気持ち良くできることが一番なので。
野球をしているお子さんについてどんな印象をお持ちですか?
野球を始めてから、礼儀やあいさつに気を遣うようになったと思います。まだ気になるところもあるけど(笑)、これからの成長を見守りたいですね。
野球を頑張っているお子さんに一言お願いします。
今日は残念ながら負けてしまいました。すぐに次の大会もあるので、「次こそ頑張れ!」と言ってやりたいですね。
-
-
-
野球に興味を持ったきっかけを教えてください。
親としては、何かスポーツをやらせたいなと思っていました。たまたま知り合いの方に野球の体験教室に誘ってもらって。そこで本人が楽しそうにやっていて、始めたのがきっかけですね。
ドリームカップの理念についてはどう思いますか?
「怒らない」というのはいいことだと思います。ミスした本人も怒られて気持ちが沈んでしまうよりは、「次頑張ろう」って声をかけてもらったほうが、切り替えもできるしやる気も出るだろうなと。そういう声掛けができるチームの方が、全体の雰囲気も良くなるんじゃないかなと思います。
野球を始めてよかったなと思うことを教えてください
もともとコミュニケーションをとるのが苦手な子で、自分のことを僕たち親に話すような子じゃなかったんです。でも野球を続けるうちに、話をする機会が増えてきて。チームのみんなとのコミュニケーションがきっかけになってくれたんだと思います。
野球を頑張っているお子さんに一言お願いします
結果としては残念だったけど、次の大会もいくつか控えているので、次こそ頑張ってほしい!
-