
ミズノスイムチーム・ミズノブランドアンバサダー・ミズノスイムアドバイザーが皆様からいただいた水泳のご質問にお答えします。
背泳ぎの最新アドバイス
バックのバサロを長く打つコツを教えて下さい。
(くぅPさん)
-
-
こんにちは。ミズノスイムアドバイザーです。足で打たずに胸から打ちましょう。胸から打つときも、体を柔らかくしならせるというよりは、体の前後に壁を作って体全体で前後の壁を押し返すようなイメージで打ちましょう。長く打つ必要はなく、速いスピードが維持できるところまで潜るようにしたほうが、トータル的には速いかもしれません。
綺麗かつスムーズなクイックターンができません。
(まさみん 32歳)
-
-
こんにちは。元ミズノスイムチームの地田 麻未です。背泳ぎからのターンであれば5mフラッグ、自由形からのターンであれば5mラインが見えてからあと何ストロークすればうまくターンができるのか、ストローク数を数えてみましょう。スムーズにターンができれば体力の消耗をおさえることができると思います。
ターンをするのに壁が近づくと泳ぎがぎこちなくなります。
(きょろりさん 49歳)
-
-
こんにちは。元ミズノスイムチームの地田 麻未です。5mフラッグが見えてからあと何ストロークすればうまくターンができるのか、ストローク数を数えてみましょう。
背泳ぎを楽に長く泳ぐためにはどうしたらよいでしょうか。
(53歳)
-
-
こんにちは。ミズノスイムチームの寺川 綾です。1番は全身のリラックスです。気持ち良く泳ぐことを心がけてみてください。力んでしまうとどうしても疲れやすくなります。
背泳ぎを速く泳ぐトレーニングは何がありますか?
(51歳)
-
-
こんにちは。ミズノスイムチームの寺川 綾です。背泳ぎに限らず体幹トレーニングはしっかり行った方が良いかと思います。怪我を予防する為にも、練習前後のストレッチも大切です。チューブを使用したインナーの筋肉を補強するトレーニングも行っていました。
娘のタイムがあがらず悩んでいます。どのようにアドバイスしてあげたらよいかわかりません。
(43歳)
-
-
こんにちは。ミズノスイムチームの寺川 綾です。自己ベストが出た時や、試合で勝った時のビデオなどを見て、良いイメージを持つのも一つのやり方かと思います。
あとは細かいアドバイスというよりは、励まし応援してあげてほしいと思います。一生懸命頑張っていることを褒めてあげてください。
速く泳ぐためには小指からの入水の方が良いのでしょうか。
-
-
こんにちは。ミズノスイムチームの寺川 綾です。必ず小指からの入水じゃないといけないということではありません。なのでお子様のやりやすい方で泳げた方が良いかと思います。
背泳の手の回転が遅く効率よくするにはどうしたらいいでしょう。
(59歳)
-
-
こんにちは。ミズノスイムチームの寺川 綾です。上記と同様になりますが、テンポを上げて早く腕を回すことが正しいとは限らないので、しっかりと水をかく練習をまずしてみてください。
あとは、自分自身の腕を回すタイミングをもつ事。遅い早いではなく、自分のタイミングで確実に水を捉える事が大切です
ターンのタイミングが合いません。
(9歳)
-
-
こんにちは。ミズノスイムチームの寺川 綾です。泳ぐ時のコンディションや疲労度によって推進力は変化します。5mからの回数を決めることは必要ですが、その都度の変化に対応できることが大切です。泳ぎながら5メートルの旗から壁までの距離感を練習で掴みましょう。
左の掻きが弱く力が入ってしまい入水の時に大きく反対側に手が入ってしまいます。
(40歳)
-
-
こんにちは。ミズノスイムチームの寺川 綾です。左右差は少なからず誰にでもあります。泳ぐ時にはまず力まないようにしてください。そして、水をかこうかこうとはせず、外側の水をそのまま太ももの方へ移動させます。
細かいテクニックはたくさんありますが、まずはリラックスしながら上手く水を運べると良いかと思います。
関連コンテンツ
あなたの泳ぎをワンランクUP!重要な基本「フラット姿勢」を支える水着
速く泳ぎたい、楽に長く泳ぎたい、きれいなフォームで泳ぎたい。全てに共通する重要な姿勢「フラット姿勢」をサポートする水着をご紹介。
知識も磨こう!アイテムの基本
水泳に必要な物って?洗い方は?水着やゴーグルなど、各アイテムの基礎知識をご紹介。