アプリの使い方
メニュー
画面左上に「メニュー」アイコンがあります。
メニュー内には「プロフィール」「センサー」「自分のバット」「受信ボックス」「選手のレポート(選手モードのみ)」「選手(コーチモードのみ)」「チームレポート」「設定」「ヘルプ&ヒント」および「ログアウト」が表示されています。
ユーザープロフィール
ユーザープロフィールでは、「プロフィール」「アカウント」「Blast Connect」「コーチ(コーチモードのみ)」を確認、及び変更することができます。
「プロフィール」タブについて
プロフィール写真の追加や、姓、名、レベル、生年月日、性別、打撃(左/右/両打ち)、身長、体重、電話番号、郵便番号などの個人情報を登録できます。
プロフィールを変更する方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンをタップします。
- プロフィール写真をタップします。
- 「プロフィール」タブをタップします。
- 編集する場所を選択し、更新する情報を入力します。
- 入力が完了すると、自動的に情報が更新されます。
プロフィール画像を変更する方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンをタップします。
- プロフィール写真をタップします。
- 「プロフィール」タブをタップします。
- 画面中央上部のプロフィール写真をタップして、カメラロールを開きます。
- 更新したい画像をタップするとプロフィール画像が変更されます。
「コーチ」タブについて
「コーチ」タブには、「提供中のサービス」「トレーニング場所の住所」「電話番号」「メールアドレス」「新入生の受け入れ」を確認、及び変更することができます。
アカウントを変更する方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンをタップします。
- プロフィール写真をタップします。
- 「コーチ」タブを選択します。
- 変更する情報を選択し、入力します。
- 入力が完了されると自動的に情報が更新されます。
Blast Connect(プレミアムサービス)アカウントを作成する方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンをタップします。
- プロフィール写真をタップします。
- 「アカウント」タブをタップします。
- 「アカウント」情報の「アップグレード」をタップします。
- 「詳細」をタップします。
- 「アップグレード」をタップします。
- チーム情報またはプレーヤー情報を入力します。
-
「BLASTアカウントを既に持っている場合」
メールアドレスとパスワードでログインし、利用規約をタップ後、ログインをタップして続行します。「BLASTアカウントを持っていない場合を選択した場合」
ユーザープロフィールを入力して作成し、利用規約をタップ後、アカウントの作成をタップします。 - 有料課金ボタンを選択します。
- クレジットカードの情報を入力し、「購入」ボタンをタップします。
Blast Connect
Blast Connectは、日々の練習の改善を手助けする優れたツールです。
Blast Connectにサインインする方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンをタップします。
- プロフィール写真をタップします。
- 「Blast Connect」タブをタップします。
- 「メールアドレス」と「パスワード」を入力します。
- 「アカウントにリンク」ボタンをタップします。「メールアドレス」と「パスワード」を入力します。
※Blast Connectアカウントをお持ちでない場合は、Blast Connect内の画面下部「詳細」をタップしてください。
センサー
画面左上の「メニュー」アイコン内の「センサー」では、センサーとの接続や、新しいセンサーの追加をすることができます。
また「センサーのリセット」や「センサーの接続解除」や「センサーの削除」なども行うことができます。
センサーの接続方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンをタップします。
- 「センサー」をタップします。
- 接続したいセンサーを選択します。
- センサーを裏表にそれぞれ2秒間、画面の指示に従って、接続されるまで動かしてください。
- リスト内の接続したセンサーが「接続済み」の表示に切り替わります。
センサーを追加する方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンをタップします。
- 「センサー」をタップします。
- 画面右下のプラス(+)アイコンを選択します。
- カメラが起動するので、センサーの裏側にあるQRコードを読みとります。QRコードが読み取れない場合は、センサーナンバーを手入力して登録、もしくは「お困りですか?」より画面の内容に従ってセンサーの登録を行うことができます。
- センサーを裏表にそれぞれ2秒間、画面の指示に従って、接続されるまで動かしてください。
- 完了すると、「センサー接続完了!」とメッセージが表示されます。
センサーをリセットする方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンをタップします。
- 「センサー」をタップします。
- 該当のセンサーを選択します。
- 「センサーをリセット」をタップします。
センサーを削除する方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンをタップします。
- 「センサー」をタップします。
- 該当のセンサーを選択します。
- 「センサーの削除」をタップします。
センサーの接続を解除する方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンをタップします。
- 「センサー」をタップします。
- 該当のセンサーを選択します。
- 「接続解除」を選択します。
ファームウェアを更新する方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンをタップします。
- 「センサー」をタップします。
- 該当のセンサーを選択します。
- 「ファームウェアのバージョン」を選択します。
- 「アップグレード」を選択します。
※「アップグレード」ボタンは、利用可能な場合にのみ表示されます。
センサーに名前を付ける方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンをタップします。
- 「センサー」をタップします。
- 該当のセンサーを選択します。
- 「ニックネーム」を選択します。
- センサーの新しい名前を入力し、「完了」を選択します。
自分のバット
バットの情報を登録することができます。バットの詳細情報を登録すると、正確な計測値を算出することができます。正確な計測を行うためには、バットの長さと重さの情報を入力することが特に重要です。
※最大で10本のバットを登録することができます。
バットを追加する方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンを選択します。
- 「自分のバット」を選択します。
- 画面右下のプラス(+)記号のアイコンを選択します。
- バットのブランド、モデル、ニックネーム、長さ、重さの情報を登録します。「ブランド」と「モデル」を選択すると、ページの下部にリストが表示されますので、選択します。
※該当するバットがない場合は、最も似たバットを選択してください。バットの名前はニックネーム欄に入力してください。
- 「新しいバットを追加」ボタンを選択します。
センサーの取り付け方法
- アタッチメントの取り付け部を図の矢印の方向に裏返します。
- くぼみ部分に、センサーを 矢印の方向に向けて入れます。
- 裏返した取り付け部を戻すようにして、グリップエンドに取り付けます。
※正確に計測するためには、適切にセンサーをバットに取り付ける必要があります。
※センサーとアタッチメントに隙間があると、計測値が正確に算出されない可能性があります。
計測に使用するバットの切り替え方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンを選択します。
- 「自分のバット」を選択します。
- バットリストの中から、計測に使用するバットを選択します。
※変更が完了すると、緑色の小さな丸のマークが表示され、「アクティブ」に切り替わります。
バットの情報の変更方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンを選択します。
- 「自分のバット」を選択します。
- 該当するバットを選択します。
- 「ニックネーム」を選択します。
- 完了したら「完了」を選択します。
※「ニックネーム」のみ、変更が可能となりますのでご注意ください。
バットを削除する方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンを選択します。
- 「自分のバット」を選択します。
- 削除するバットを選択します。
- 画面下部の「バットを削除」ボタンを選択します。
受信ボックス
アプリ内の通知メッセージは「受信ボックス」に保存されます。
受信ボックスでは「クラウド同期」「ダウンロード可能なスイング」「利用可能なソフトウェアアップデート」などに関するメッセージが表示されます。
メッセージが届いたことを確認する方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンに灰色の丸が表示されるので選択します。
- 受信ボックスにメッセージが届いている場合、青い丸が表示されているので、選択します。
オフラインスイングデータをアップロードする方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンを選択します。
- 受信ボックスを選択します。
- 「オフラインスイングの準備完了」を選択します。
- 計測したセンサーであることを確認し、「次へ」を選択します。
- 計測したバットを選択し、「次へ」を選択します。
- 計測した「条件」を選択し、「更新してダウンロード」を選択します。
- ダウンロードが開始され、ダウンロードされたデータは「スイング」タブに保存されます。
選手
「メニュー」アイコン内の「選手」タブでは(コーチ)アカウントに紐づいている選手や招待している選手のリストが表示されます。
この機能は、プレミアムサービスのコーチアカウントでのみ確認することができます。
「選手」タブの画面では、「選手」「センサー」「バット」を切り替えることができます。また、新しい選手を招待することもできます。
選手の選び方
- 画面左上の「メニュー」アイコンを選択します。
- 「選手」を選択します。
- 画面左上の「選手」タブをタップします。
- 該当する選手のプロフィール画像を選択します。
※選手は「分析」「カメラ」「ライブ」「スイング」画面からも、画面下部の選手選択ボタンより、選択することができます。
バットの選び方
- 画面左上の「メニュー」アイコンを選択します。
- 「選手」を選択します。
- 画面右上の「バット」タブを選択します。
- 該当するバットの名前を選択します。
センサーの選び方
- 画面左上の「メニュー」アイコンを選択します。
- 「選手」を選択します。
- 画面中央上部の「センサー」タブを選択します。
- 該当するセンサーを選択します。
バットを追加する方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンを選択します。
- 「選手」を選択します。
- 「バット」タブを選択します。
- 画面右上のプラス(+)記号のアイコンを選択します。
- バットのブランド、モデル、ニックネーム、長さ、重さの情報を登録します。「ブランド」と「モデル」を選択すると、ページの下部にリストが表示されますので、選択します。
※該当するバットがない場合は、最も似たバットを選択してください。バットの名前はニックネームに入力してください。
- 「新しいバットを追加」ボタンを選択します。
(アプリから)選手を招待する方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンを選択します。
- 画面左上の「選手」タブを選択します。
- 画面右上のプラス(+)記号のアイコンを選択します。
- 「姓」「名」「電話番号」「メールアドレス」「パスワード」「レベル」「バット」の設定を入力します。(姓、名、メールアドレス、レベル)
- 「プレーヤーを追加」をタップします。
※招待を完了するには、選手がBlast Connectへの招待メールを承諾する必要があります。また、選手は、Blast Connectにサインインする必要があります。その後、「レベル」「バット」が登録されているかご確認ください。
チームレポート(コーチモード)/ 選手のレポート(選手モード)
チームレポートでは、選手の計測値を分析することができます。
※「オンプレーン」「バットと体の角度」「回転の強さ」のスコアに焦点を当てて、選手のパフォーマンスを比較することができます。
※チームまたはグループの特定の計測値を確認する場合は「全ての計測値」を選択します。
※分析したい選手の名前を選択して、グループもしくは選手毎の計測値を分析することができます。
チームレポートを表示する方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンを選択します。
- 「チームレポート」を選択します。
※チームレポートを確認する場合は、コーチモードでのBlast Connect(プレミアムサービス)への登録が必要となります。
スイングの特徴で計測値を表示する方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンを選択します。
- 「チームレポート」を選択します。
- 選手の名前を選択します。
- 「スイングの特徴」を選択します。
- 「オンプレーン」「バットと体の角度」「回転の強さ」の中から見たい項目を選択します。
選手のレポート
選手のレポート(選手モード)から「スイングの特徴」上で計測値を表示する方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンを選択します。
- 「選手のレポート」を選択します。
- 「スイングの特徴」を選択します。
- 「オンプレーン」「バットと体の角度」「回転の強さ」の中から見たい項目を選択します。
設定
自動アップロード、スイングの履歴、録画、打球&飛距離、測定データ、共有、音声フィードバック、表示などの設定を変更することが出来ます。画面左上のメニュー画面より設定を選択してください。
自動アップロード設定
Blast Connectに動画を自動的にアップロードするかどうかの設定を行います。
Wi-Fiに接続されていない場合でもデータのアップロードを行うことができますが、50MB未満のファイルに限られます。たくさんのデータを自動アップロードされる際は、Wi-Fiに接続されることをお勧めいたします。
自動アップロードの設定方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンを選択します。
- 「設定」を選択します。
- 「自動動画アップロード」を確認します。
- 自動動画アップロードを有効にする場合、ボタンをタップし、オン(緑色)にします。
- 自動動画アップロードを無効にする場合、ボタンをタップし、オフ(グレー)にします。
データ通信の使用方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンを選択します。
- 「設定」を選択します。
- 「データ通信を使用」を確認します。
- データ通信を有効にする場合、ボタンをタップし、オン(緑色)にします。
- データ通信を無効にする場合、ボタンをタップし、オフ(グレー)にします。
スイングの履歴
端末に保存したいスイング数を選択します。すべてのスイングはクラウド上に保存されます。コーチアカウントでは、選手毎に設定できます。
端末に保存するスイング数の変更方法
- 画面左上の「メニュー」アイコンを選択します。
- 「設定」を選択します。
- 「アクションを保存」を選択します。
- 1000、5000、10000スイングから選択してください。
録画設定
スイング動画・スローモーション動画の録画の設定を変更することができます。
録画の設定方法
スイング動画のサイズが選択できます。
- 画面左上の「メニュー」ボタンを選択します。
- 「設定」を選択します。
- 録画設定の「録画」を選択します。
- 録画するスイング動画のサイズをお選びください。
動画の1分間のサイズの目安
- 60MB、720p HD/30 fps(容量節約)
- 130MB、1080p HD/30 fps(デフォルト)
- 350MB、4K HD/30 fps(最高画質)
- 175MB、1080p HD/60 fps(高画質)
フルサイズの動画の保存をオンにする
録画開始から停止までのフルサイズの動画を保存することができます。
- 画面左上の「メニュー」ボタンを選択します。
- 「設定」を選択します。
- 録画設定の「フルサイズの動画を保存」のボタンをタップしてオン(緑色)にします。
- オフにする場合、同じボタンをタップしてオフ(グレー)にします。
打球&飛距離設定
打球&飛距離測定モードの設定を変更することができます。
打球&飛距離フィードバックの設定方法
リアルタイムに打球&飛距離のデータを表示できますが、電池の消費量が多くなります。
- 画面左上の「メニュー」ボタンを選択します。
- 「設定」を選択します。
- 打球&飛距離設定の「打球&飛距離フィードバック」のボタンをタップしてオン(緑色)にします。
- オフにする場合、同じボタンをタップしてオフ(グレー)にします。
フィールドの大きさの設定方法
- 画面左上の「メニュー」ボタンを選択します。
- 「設定」を選択します。
- 打球&飛距離設定の「フィールドの大きさ」を選択する。
- 適当なカテゴリーをお選びください。
※フィールドの大きさは目安になります。
測定データ設定
測定データの表示に関する設定を変更することができます。
データ表示順の設定方法
- 画面左上の「メニュー」ボタンを選択します。
- 「設定」を選択します。
- 測定データ設定の「データ表示順」を選択します。
- 画面上部の「動画再生と書き出し」部で、動画内に表示する計測値のデータ数を選択できます。
- スイング測定データの各計測値の右側にあるボタンを選択したまま移動させます。お好みの順番に入れ替えることができます。
目標の表示設定
分析画面に各項目で設定した目標を表示することができます。
- 画面左上の「メニュー」ボタンを選択します。
- 「設定」を選択します。
- 測定データ設定の「目標を表示」のボタンをタップしてオン(緑色)にします。
- オフにする場合、同じボタンをタップしてオフ(グレー)にします。
共有設定
- 画面左上の「メニュー」ボタンを選択します。
- 「設定」を選択します。
- 測定データ設定の「選手・用具情報」のボタンをタップしてオン(緑色)にします。
- オフにする場合、同じボタンをタップしてオフ(グレー)にします。
音声フィードバック設定
音声フィードバックに関する設定を変更することができます。
音声フィードバックの設定方法
音声フィードバックをオフにすると、リアルタイムでの音声フィードバックが行われなくなります。
- 画面左上の「メニュー」ボタンを選択します。
- 「設定」を選択します。
- 音声フィードバック設定の「音声フィードバック」のボタンをタップしてオン(緑色)にします。
- オフにする場合、同じボタンをタップしてオフ(グレー)にします。
アクションチャイム音の設定方法
センサーに接続している場合の、計測後のアクションチャイムのオン/オフを変更できます。
- 画面左上の「メニュー」ボタンを選択します。
- 「設定」を選択します。
- 音声フィードバック設定の「アクションチャイム音」のボタンをタップしてオン(緑色)にします。
- オフにする場合、同じボタンをタップしてオフ(グレー)にします。
表示設定
アプリの表示画面に関する設定を変更できます。
ハイコントラストモードの設定方法
ハイコントラストモードをオンにすると、日中の明るいところでもライブデータが見やすくなります。
- 画面左上の「メニュー」ボタンを選択します。
- 「設定」を選択します。
- 表示設定の「ハイコントラストモード」のボタンをタップしてオン(緑色)にします。
- オフにする場合、同じボタンをタップしてオフ(グレー)にします。
クイック計測の概要設定の方法
クイック計測の概要をオンにすると、セッション終了ごとにベストと平均を表示することができます。
- 画面左上の「メニュー」ボタンを選択します。
- 「設定」を選択します。
- 表示設定の「クイック計測の概要」のボタンをタップしてオン(緑色)にします。
- オフにする場合、同じボタンをタップしてオフ(グレー)にします。
イベント表示設定
動画編集時に使用するイベントマーカーの設定を変更できます。
イベントマーカーを追加する方法
- 画面左上の「メニュー」ボタンを選択します。
- 「設定」を選択します。
- イベント表示設定の「動画内のマーカー(ピン)の編集」を選択します。
- 画面右下のプラス(+)記号を選択します。
- 新しいイベントマーカーの名前を入力します。
- 追加を選択します。
イベントマーカーの移動方法
- 画面左上の「メニュー」ボタンを選択します。
- 「設定」を選択します。
- イベント表示設定の「動画内のマーカー(ピン)の編集」を選択します。
- 各イベントマーカーの右側にあるボタンを選択したまま移動させます。お好みの順番に入れ替えることができます。
イベントマーカーを削除する方法
- 画面左上の「メニュー」ボタンを選択します。
- 「設定」を選択します。
- イベント表示設定の「動画内のマーカー(ピン)の編集」を選択します。
- 画面右上のチェックマークを選択します。
- 削除したいイベントマーカーを選択します。
- 画面右下の削除ボタンを選択して削除します。
ヘルプ&ヒント
ヘルプ&ヒントには、アプリをより理解していただくための追加のツールと情報が記載されています。ユーザーガイド、アプリの概要、よくある質問、技術サポート、お客様センターに電話、アプリについて、情報、最新情報、ウェルカムツアーの開始、打球&飛距離モードのWelcomeツアーの開始、アプリのチュートリアル動画が含まれています。
ユーザーガイド
センサーやアプリの使用方法,アカウントの登録方法に関しての詳細を記載しています。
アプリの概要
アプリに関しての情報を提供します。
よくある質問
一般的な質問と回答を記載しています。
技術サポート
技術的な質問を行うためのリンクです。
お客様センターに電話
カスタマーセンターへの自動ダイヤルです。
アプリについて
認証、プライバシーポリシー、および利用規約に関する情報を提供します。
情報
BLAST BASEBALLの著作権情報についてです。
新着情報
アプリの新機能に関する情報などを掲載します。
Welcomeツアー
BLAST BASEBALLを正しくご使用いただくためのクイックガイドを提供します。
Welcomeツアーの開始方法
- 画面左上の「メニュー」ボタンをタップします。
- 「ヘルプ&ヒント」をタップします。
- 「Welcomeツアー」を選択します。
- 画面の指示に従って、Welcomeツアーの動画を確認してください。
打球&飛距離モードのWelcomeツアー
打球&飛距離モードを正しくご使用いただくためのクイックガイドを提供します。
打球&飛距離のWelcomeツアーの開始方法
- 画面左上の「メニュー」ボタンをタップします。
- 「ヘルプ&ヒント」をタップします。
- 「打球&飛距離のWelcomeツアー」を選択します。
- 画面の指示に従って、 打球&飛距離のWelcomeツアーの動画を確認してください。
アプリのチュートリアル動画
BLAST BASEBALLを正しくご利用いただくためのいくつかの簡単な動画を提供します。
アプリのチュートリアル動画を開く方法
- 画面左上の「メニュー」ボタンをタップします。
- ヘルプ&ヒントをタップします。
- アプリのチュートリアル動画を選択します。
ログアウト
- 画面左上のメニューボタンをタップします。
- [ログアウト]ボタンをタップします。