![この気持ちよさ、クセにになる。THE MIZUNO ENERZY ULTRA LIGHT](/sites/default/files/2023-07/lh_me_20230712_ultra_light_kv_0.jpg)
高次元のクッション性 × 反発力
歩くのがクセになる
『機能性ミニマルシューズ』
トップアスリートが求める機能性を日常生活シューズにチューニング。
¥13,200(本体価格 ¥12,000)
応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」で14日間で完売した
THE MIZUNO ENERZY ULTRA LIGHTを一般販売。
![応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」で14日間で完売した MIZUNO ENERZY ULTRA LIGHTを一般販売。](/sites/default/files/2023-07/lh_me_20230712_ultra_light_makuake.jpg)
話題を呼んだあのシューズが、遂に生まれ変わった。
![Mizuno Enerzy](/sites/default/files/2023-07/lh_me_20230712_ultra_light_MIZUNO%20ENERZY.png)
初期生産分が即完売となった「THE MIZUNO ENERZY」が、
デザインを新たに、日常生活向けにチューニングし新登場。THE MIZUNO ENERZY ULTRA LIGHT
![MIZUNO ENERZY ULTRA LIGHT](/sites/default/files/2023-07/lh_me_20230712_ultra_light_ultralight.png)
日常シューズながら、長年研究を続けて辿り着いた
「クッション性」と「反発性」を併せ持つミズノ独自の機能素材「MIZUNO ENERZY」を搭載。
日常シューズながら、長年研究を続けて辿り着いた
「クッション性」と「反発性」を併せ持つ
ミズノ独自の機能素材「MIZUNO ENERZY」を搭載。
その柔らかさによって溜めた着地時のエネルギーを
少ないロスで反発させることができるため、
様々なスポーツ競技におけるトップアスリートのパフォーマンスを
支えるシューズ素材として使用されてきました。
*設計などにより、効果や感じ方が異なります。
*反発性は鉛直方向に圧縮したときの比較になります。
トップアスリートが求める「衝撃吸収」や「推進力サポート」といった要素を、
一般生活者向けに「独特の柔らかさでモチモチとした履き心地」や
「フワッと身体を押し上げてくれているような不思議な歩き心地」へと昇華。
この履き心地と歩き心地の気持ち良さで「歩くのがクセになる」日常シューズが生まれました。
ちょっと外へ出てみる。いつもより遠くに出かけてみる。といった
「歩くこと」への気持ちを前向きにし、より楽しい日々の生活をサポートします。
この履き心地と歩き心地の気持ち良さで「歩くのがクセになる」
日常シューズが生まれました。
ちょっと外へ出てみる。いつもより遠くに出かけてみる。といった
「歩くこと」への気持ちを前向きにし、より楽しい日々の生活をサポートします。
![トップアスリートが求める「衝撃 吸収」「推進力 サポート」 日常シューズ 気持ちのよい履き心地と歩き心地で 歩くのがクセになる いつもより長く、いつもより遠くまで もっと歩きたくなる](/sites/default/files/2023-07/lh_me_20230712_ultra_light_matome.jpg)
![高反発&柔らかさ](/sites/default/files/2023-07/lh_me_20230712_ultra_light_tec01.jpg)
01
高反発&柔らかさ
特許技術 MIZUNO ENERZY CORE
ランニングシューズに匹敵するクッション性
日常向けシューズでありながらランニングシューズに匹敵するクッション性を発揮。
日常向けシューズでありながら
ランニングシューズに匹敵するクッション性を発揮。
![柔らかさ約293% UP](/sites/default/files/2023-07/lh_me_20230712_ultra_light_tec01-02.jpg)
柔らかさ
約293%
UP
反発性
約56%
UP
従来のソール素材(U4ic)と材料性能のみを比較した当社比較数値です。(向上度合いを示し、生産上、数値は
ばらつくことがあります。)反発性は鉛直方向に圧縮したときの比較
ソール踵部~中足部の内部にかけて従来の自社ミッドソールと比較して柔らかさが、
約293%UP、反発性が約56%UPしたMIZUNO ENERZY CORE(特許取得済)を搭載。
またミッドソール、アウトソールのメイン材には従来の自社ミッドソールと比較して柔らかさが約17%UP、
反発性が約15%UPしたMIZUNO ENERZYを採用。
ミニマルなデザインでソールは薄型でありながら高いクッション性を発揮します。
ソール踵部~中足部の内部にかけて従来の自社ミッドソールと比較して柔らかさが、約293%UP、反発性が約56%UPしたMIZUNO ENERZY CORE(特許取得済)を搭載。
またミッドソール、アウトソールのメイン材には従来の自社ミッドソールと比較して柔らかさが約17%UP、反発性が約15%UPしたMIZUNO ENERZYを採用。
ミニマルなデザインでソールは薄型でありながら高いクッション性を発揮します。
![反発性約56% UP](/sites/default/files/2023-07/lh_me_20230712_ultra_light_tec02.jpg)
02
素足のようなフィット感
エンジニアードニット
伸縮性をコントロールした素足のようなフィット感
ニットの部位ごとに伸縮性をコントロールし、ソフトな履き心地で脱ぎ履きのしやすさと動きやすさを両立しています。
ミズノのエリート選手向けランニングシューズを開発しているチームが設計を担当し、
フルマラソンサブ3を35回以上達成しているランナーのフィードバックも得て商品を完成させています。 動きやすさの検証は歩行時だけでなく走行時の動きやすさも検証。
ミズノのエリート選手向けランニングシューズを開発しているチームが設計を担当し、フルマラソンサブ3を35回以上達成しているランナーのフィードバックも得て商品を完成させています。
![軽く持ち運べる](/sites/default/files/2023-07/lh_me_20230712_ultra_light_tec03.jpg)
03
軽く持ち運べる
約180g
27.0cm(片方の重さ)
約180g(27.0cm片方)の軽量性を実現。 エリート選手向けランニングシューズに用いられる軽量なニット生地をベースに使用し、約180g(27.0cm片方)の軽量性を実現。
OTHER DETAIL
サスティナビリティへの取り組み
インソール表面のテキスタイルに約90%以上のリサイクル素材を使用。
COLOR
THE MIZUNO ENERZY ULTRA LIGHTで
日常に弾みを
![MIZUNO ENERZY ULTRA LIGHTで日常に弾みを](/sites/default/files/2023-07/lh_me_20230712_ultra_light_gallery_0.jpg)