知って、歩いて、健康つづく。Motion DNA 歩行能力・歩行タイプ分析システム
立位姿勢分類から「歩き方の特徴」と「速く歩くために重要な部位・機能」を推定します。
さらに、簡単かつ⾼精度な専⾨機器によって「歩⾏能⼒」を測定します。
⾃分の歩⾏タイプと歩⾏能⼒を知ることは、いつまでも⾃分の⾜で歩くための⼀歩。
歩⾏タイプにあった運動⽅法や商品で、歩⾏能⼒の維持・向上をサポートします。

【Step.1】歩⾏能⼒測定

わずか5メートル(※)歩くだけで、歩⾏能⼒を構成する歩⾏速度・歩幅・歩⾏の軌跡を簡単に測定することができます。各要素の測定データを、性別や年齢ごとの基準範囲と⽐較して、5段階でフィードバックします。
※5メートルは測定範囲です。歩⾏を安定させるための助⾛とフィニッシュを含む約7~8メートルの歩⾏が必要です。
歩行測定結果シート
測定結果は「歩行測定結果シート」として可視化されます。歩行能力が分かると共に歩行改善のアドバイスも記載されます。
【Step.2】歩⾏タイプ測定

【Step.2】歩⾏タイプ測定

測定用ベルトをつけて、撮影するだけ。
独自開発した立位姿勢測定システムとアプリケーションにより、あなたの歩行タイプを推定。姿勢(「骨盤の傾斜角度」と「膝の伸展・屈曲」)によって、「あなたの歩き方の特徴」と「あなたが速く歩くために重要な部位・機能」を推定します。
MOTION DNA type

【Step.3】⾃分に合った⽅法を知る

「歩行タイプが違う」ということは、
「速く歩くために重要な部位・機能が違う」ということです。
つまり、「トレーニング方法やサポートする商品も違う」ということです。
歩⾏能⼒・歩⾏タイプを知ることで健康に関⼼を持っていただき、歩⾏能⼒の維持・向上を⽬指して、あなたに合った無理のない⽅法でミズノがしっかりサポートします。

REPORT

過去の歩行測定イベントのご紹介
  • 日本精工様

  • 大阪ガス様

  • 安川電機行橋事業所様

  • 安川電機入間事業所様

  • 奈良県斑鳩町様

  • 名古屋銀行様

  • 近鉄不動産様(てんしば)

INFORMATION

開催をご検討の方は下記フォームよりお問合せください

INTERVIEW

CONTACT

体験はこちらの店舗にて