シューズのお悩み解決!「爽香守」シリーズのおススメ商品ご紹介

野球人の皆さん、日々シューズのケアはされていますでしょうか?泥を簡単に落とした後は靴箱にそのまま置いているだけ、という方も多いのではないでしょうか。今回はそんな皆さんにもシューズケアに興味を持ってもらうべく、マーケティング担当者である田林が登場。これからの季節におススメなメンテナンス用品をご紹介します!

「爽香守」(そうこうしゅ)はミズノから出ているグラブ、シューズのメンテナンス用品シリーズです。「爽やかな香りをまとって守る」がコンセプトで、野球用具を少しでも長く使えるようにケアしながら、同時にせっけんの香りでニオイ対策もできることが特長です。
気づいた方も多いかもしれませんが、ネーミングには野球用語の「走攻守」がかかっています。打って守って走れる野手のように、用具メンテナンスに求められるものを兼ね備えたシリーズになってほしい、という思いが込められています。

「爽香守」シリーズ

「爽香守」シリーズ

元々、グラブのメンテナンス用品のみだった「爽香守」シリーズ。当時シューズの企画担当だった田林は、「野球のグラブと同じように、シューズにも愛着を持って手入れしてほしい!」と考えており、「爽香守」シリーズに統一することでシューズケアも同じように扱ってもらえるよう、メンテナンス用品を一新しました。
さらに、より多くの方に手入れをしてもらうべく新たに発売したのが「爽香守 汚れ落としシート」です。従来のクリーナーは、「ブラッシング→クリーナーをつける→タオルで拭きとる」と工程が多く、ケア自体が面倒に感じられることがありました。汚れ落としシートは「シートを出してそのまま拭く」だけなので、大人から小さい子どもまで簡単にお手入れができます。手入れを簡単にすることで身近に感じてもらいたい。そんな企画担当者の願いから生まれた商品は、多くの方に購入してもらうことができました。

スパイクをケアする様子

泥汚れも、使用後すぐにサッとお手入れできます。

田林は現在、マーケティング担当としてシリーズを広める仕事をしています。そんな彼が今一番おススメしているのが「爽香守 消臭パウダー」。なんと、粉を振って履くだけで足のニオイの原因であるイソ吉草酸を99%減少させ※1、7日間続けると一定期間ニオイが気にならなくなるそうです!実際に使用して効果を実感しているからこそ、田林の説明にも熱意がこもっています。

※1 ミズノ調べ。効果を保証するものではありません。

田林:「野球シューズのケアとして出ている商品ですが、スポーツをしない人にも強くおススメできる商品だと思います。普段生活する中でも、家にあがる時や外で座敷に座る時など、自分の匂いが気になってヒヤッとした経験がある方も多いのではないでしょうか?そんな日常に潜む『ヒヤリ・ハット』な場面でも、この消臭パウダーを使っていれば安心して過ごせるのではないかと思っています。」

爽香守パウダーを使用する様子

実際に使用している様子。粉を振って、靴の中で広げるだけ!

ちなみに田林家は家族全員で使っているとのこと。以前は子どもの部活帰りの足のニオイでけんかになることもあったそうですが、パウダーを使ってからそんな争いは一切なくなったそうです。

田林:「けんかをなくしてくれた幸せの粉ということで、家族の間では消臭パウダーの事を『ハッピーパウダー』と呼んでいます(笑)。いずれは一家に一つ、玄関に置いてある必需品になってくれたら嬉しいですね!」

担当者の田林

詳しい使い方はこちらの動画をチェックしてみてください。

最後まで読んでくれた皆さん、シューズケアへの興味は深まったでしょうか?今回紹介した以外にも、シューズやグラブの吸湿・乾燥に使える「シューズ&グラブドライヤー」や、今までお手入れをしたことがない方に向けた「シューズお手入れセット」など豊富なラインナップがそろっています。ぜひこの機会にチェックして、今履いているシューズを長く大切に履いてあげてください!

爽香守 商品サイト