スケートボードやボルダリング、BMXができる場所ってどこ?
2021年の夏に「スケートボード」や「スポーツクライミング」、「サーフィン」といったアーバンスポーツの試合を初めて観た!という方も多いのではないでしょうか?
ミズノで独自アンケートをとったところ、2021年夏の大会で「スケートボード」と「3×3※1」の試合を初めて観た方は全体の約50%でした!多くの方にとって、新しいスポーツを知る、観る機会になりましたね!
※1 3人制のバスケットボール
参照:JBA 3x3 Official Web Site(http://3x3.japanbasketball.jp/what-is)

調査概要 調査期間:2021年9月1日~2021年9月8日 調査手法:WEBアンケート
有効回答数:合計2,373人(スケートボード506名/スポーツクライミング480名/サーフィン497名/BMX 446名/3×3 444名)
試合を観ていたら「やってみたい!」「子どもに習わせたい!」なんて思った方もいるのではないでしょうか。
アンケートの結果、スポーツクライミングを「している、してみたい、やらせてみたい」と回答している方が約20%もいました。競技を始める場合の疑問や不安を「場所」と回答している方が多く、下記のようなコメントがありました。

>練習場所がない
>どこに施設があるのか?
>近所に利用できる施設があるのか?
>なかなかやる場所がないと思いました。 など
ミズノでは、陸上競技場やテニスコート、体育館などさまざまなスポーツ施設の運営管理を行っています。運営管理している施設の中に「スケートボード」や「ボルダリング」「クライミング」「BMX※2」ができる施設があります!
実は、全国で1112施設※3のスポーツ施設を運営管理しているんです!
※2 Bicycle Motocross(バイシクルモトクロス)の略で、専用バイクを使ってオフロードやスケートパークなどで行う競技のこと
参照:公益財団法人 日本自転車競技連盟(https://jcf.or.jp/bmx/index/)
※3 体育館、陸上競技場、テニスコートなどを含むミズノが運営管理している全施設数(契約件数は176物件)(2021年9月現在)
■クライミングができる施設 ※2021年9月現在
山梨県、大阪府、兵庫県に合計4か所。

ミズノスポーツプラザ神戸和田岬 髙島所長
ボルダリングエリアでは、8mの壁でリードクライミングも行えます。
初めての方でもスタッフが優しく丁寧にレクチャーをいたしますので、お気軽にお越しください!
■ボルダリングができる施設 ※2021年9月現在
秋田県、栃木県、京都府、兵庫県、福岡県に合計6か所。
- 秋田県由利本荘市/由利本荘総合防災公園ナイスアリーナ
- 栃木県宇都宮市/栃木県総合運動公園 東エリア
- 京都府京都市/京都アクアリーナ
- 兵庫県神戸市/ミズノスポーツプラザ神戸和田岬
- 福岡県久留米市/久留米総合スポーツセンター(※トレーニング室)
- 福岡県福岡市/福岡市総合体育館(※トレーニング室)
■ケートボードができる施設 ※2021年9月現在
埼玉県、愛知県、大阪府、兵庫県に合計6か所。
- 埼玉県三郷市/セナリオハウスフィールド三郷
- 愛知県名古屋市/名古屋市庄内緑地グリーンパーク
- 大阪府堺市/原池公園
- 大阪府松原市/スポーツパークまつばら
- 大阪府大東市/深北緑地
- 兵庫県神戸市/北神戸田園スポーツ公園

スポーツパークまつばら 太支配人
大阪府松原市のスポーツパークまつばらスケートパークは、プロスケーターから未経験者まで楽しめる充実したエリア(セクション)が魅力の施設です。
ぜひご利用ください!
■3×3ができる施設 ※2021年9月現在
大阪府に合計1か所。
■BMXができる施設 ※2021年9月現在
大阪府、兵庫県に合計2か所。

スタッフコメント (北神戸田園スポーツ公園)
スケートボードやBMXなどのストリートスポーツ専用コートで、平面も多く初心者にもうってつけ。大自然の中で楽しく滑って技能向上を目指してください。
皆さんのお近くに施設はありましたか?
■大阪府最大級のフルコンクリートスケートパーク「堺市原池公園(大阪府)」

大阪府堺市にある大阪府最大級のフルコンクリートスケートパーク「原池公園」は、さらに大きくなり2021年10月11日にオープンします。従来のエリアは中・上級者向けでした。今回新設されたスケートパークは、初心者用のセクションが用意されています。初めてスケートボートにチャレンジする人にピッタリの場所です。
現在利用している人の約60%は、小学生や中学生で、週末になると家族で楽しむ場所になっています。
この施設では、スケートボードのスクールを開講しています。夏の国際大会後は、問い合わせが多数あったようです。これからスケートボードをはじめる子どもたちが増えそうですね!
ちなみに、スケートボートをはじめるとき、どのくらい費用がかかるかご存じですか?初心者セット(スケートボード、ヘルメット、パット)で15,000円ほどだそうです!用具にこだわっていくと、デッキやトラック、ウィールなどの部品をカスタマイズすることができるようです。

「スケートボード」や「ボルダリング」「サーフィン」といったアーバンスポーツにこれからも注目ですね!