メンホーを活用した飛沫拡散防止対策
試合では着用が義務化されている メンホー用シールド。
お手持ちのメンホーに 手軽に着用して使用できます。
お手持ちのメンホーに 手軽に着用して使用できます。
ニューメンホー用シールドⅡ 着用方法
かんたん3ステップ
-
1.シールドを差し込む
顎(あご)パッドと、フェイスマスクの間にシールドの尖った部分を差し込んでください。画像の様に顎パッドを軽く引き起こすと差し込みが楽になります。
-
2.位置を調整
シールドの先端が、フェイスマスクの端部に来る様に奥まで差し込んでください。(途中でシールドが折れないようにご注意ください)
-
3.テープで貼る
呼気穴がふさがっていることを確認し、シールドの両端をテープで貼り付け固定してください。(必要に応じてテープを増やしてください)画像ではテープに色がついていますが実際のテープは透明です。
※実物のシールドやテープの色は透明です。
※詳しい取付方法は取扱説明書をご確認ください。
動画でチェック
飛沫の比較評価について、三つの観点から測定した結果報告動画です。(全36分)
※動画撮影・編集:(公財)全日本空手道連盟
※審判用のフェイスガードはミズノ品ではございません。
- 素面での飛沫量をパターン別に比較(3:14)
- マスクをして気合を入れた場合の飛沫を可視化する(3:14)
- 審判員のためのフェイスシールドの大きさと飛沫の飛ぶ距離の比較(19:33)