画像

鍛造ウエッジに、スピン性能。 スピン性能を進化させた
ツアーウエッジ
ツアーで培われた高機能とフィーリングを搭載。

FEATURE 1新クワッドカットプラス
グルーブにより
スピン性能を向上

旧モデルよりもスコアラインの本数が増加(48-52°)

旧モデルよりもスコアラインが2本増えたことで、ボールとの接触面積が増え、スピン性能が向上。

スコアライン15本
スコアライン17本

ロフト別にスコアライン形状を設計

48-52°フルショットでのスピン性能を向上!

フルショットでは、ボールがつぶれるため、接触面積が多い方がスピン性能が向上する。そのため、スコアライン幅が狭い溝設計。

54-60°アプローチショットでのスピン性能を向上!

アプローチショットでは、ボールが潰れにくいので、スコアラインにかかったほうがスピン性能が向上する。そのため、スコアライン幅が広い溝設計。

コース上の悪条件下でも
高いスピン性能を発揮

ハイドロフローマイクログルーブ

ハイドロフローマイクログルーブ

ボールとフェースの間に入り込む雨や露を排除。ウェット時でも高いスピン性能を発揮。また、フェースを開いた時を想定し48-52よりも10度傾きを大きく設計。

48-52よりも10度傾きを大きく設計

FEATURE 25種類のソールタイプをラインナップ

画像
  • 画像

    バウンスの大部分を残す形でトレーリングエッジからヒール側にかけてグラインド。主にフルショットを多用し、グリーン周りではバウンス効果を求めるプレーヤー向け。

  • 画像

    トウとヒール部分を大きく削れ、丸みを持たせながらセンターのバウンス部分はしっかりと残してグラインド。グリーン周りでの操作性とバウンス効果の両立を求めるプレーヤー向け。

  • 画像

    ツアープロの要望を取り入れたグラインド設計。バウンスを効かせながらも、トウ、ヒール、トレーリングエッジを削ることで抜けの良さを追求。幅広いショットを打ちたいプレーヤー向け。

  • 画像

    トウとヒール部分を大きく削り、丸みを持たせつつトレーリングエッジ部分をバウンス部分を少し残しながらグラインド。グリーン周りではフェースを開いて球を操作したいプレーヤー向け。

  • 画像

    Cタイプよりもさらに大胆に、トウ、ヒール、さらにはバウンス部分も積極的にグラインド。ソール幅が最も狭く、バウンス効果も少ないため、自分のフェースの開き具合でバウンス効果を調節して球を操作したいプレーヤー向け。

FEATURE 3銅メッキ・
グレインフローフォージドHD

  • 画像
    銅メッキ

    銅メッキを採用。わずかな差となりますが、打感がやわらかくなり、フェース面でのボールの接触時間が通常より長く感じられます。(個人差がありますので、一概には言えません。)

  • image
    グレインフローフォージドHD

    1本の丸棒をフェースからネックまで一体成型するミズノ独自の鍛造製法。
    打感の生命線とも言える鍛流線(金属組織の流れ)をヘッド内部で途切れさせず、さらに打球部に鍛流線を密集させることで、打球音を長く響かせることができます。この長く響く打球音によって、ミズノならではの心地良い打感を体感していただけます。

PRODUCTS新ソフトホワイトサテンとデニムカッパーの2種類をラインナップ