※2007年~商品ブランドマークをミズノランバードに変更。 フェース外形・トップエッジは「MP-9」、ネック形状は「MP-14」、ソール角は「MP-29」と、USPGAツアーで評価の高いモデルを融合したマッスルバックアイアン。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 1勝 6勝 1 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ MPブランド初本格的キャビティモデル。 徹底した重量配分で、スイートスポットの高さはMP-33とほぼ同等ながら、より深い重心深度で安定した弾道を追求。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - - - ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ ※2007年~商品ブランドマークをミズノランバードに変更。 ツアーからの要望に応えたトラディショナルなプレーンバックアイアン。 コンピューター「3D-CAD」とクラフトマンの感性を融合させた開発手法。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 4勝 1勝 1 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ スピン性能を上げるためスコアラインに精密な彫刻を入れたミルドグルーブ製法を採用。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - - - ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ ※2007年~商品ブランドマークをミズノランバードに変更。 新しいヘッド形状「カットマッスル」。 全番手のスイートスポット高さを20mmに揃え、トータルで安定した弾道の高さを実現。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - 5勝 3 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ ※2007年~商品ブランドマークをミズノランバードに変更。 カットマッスル設計を、ハーフキャビティヘッドに採用。 ライ角をアップライトにし、ボールのつかまりやすさ向上。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - 12勝 4 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ MP-33を継承した打感と操作性に優れたカットマッスルデザイン。 商品ブランドマークを<ミズノランバード>に統一。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - 2勝 - ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ フルキャビティのやさしさとツアープロがこだわる打感を両立。 MP-27よりもリーディングエッジとトレーリングエッジに丸みをもたせたラウンドソール。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - - 1 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ デュアルマッスル キャビティデザインを採用。 バックフェース側を二段階に分けた厚肉を施すことで、より心地良い打感を実現。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - 9勝 2 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ ※左用もあります。 デュアルマッスル キャビティデザインを採用。 アンダーカットキャビティ構造(No.3~7)を採用、深い重心設定が可能に。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 1勝 - 2 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ ※左用もあります。 プレーンバックアイアンの進化形状デュアルマッスルバックアイアン。 全番手20mmのスイートスポット高さ設計が、番手間の理想的飛距離を可能に。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 1勝 4勝 2 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ MPシリーズ初の複合ヘッドで、キャビティ部にチタンを圧入した、デュアルマッスルチタン構造。 フルキャビティ同等以上のワイドスイートエリア。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - - 8 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ キャビティ内インパクトエリアを厚肉にしたダイアモンドマッスルハーフキャビティデザイン。 キャビティ部深さをロングアイアンになるほど深くし打ちやすさ向上。 バック側を360°グラインドカットし、あらゆるライにも対応。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - 2勝 4 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ ※左用もあります。 キャビティ内インパクトエリアを厚肉にしたダイアモンドマッスルキャビティデザイン。 アンダーカットキャビティ構造(No.3~7)を採用し、ボールの上がりやすさ、打ちやすさを可能に。 バック側を360°グラインドカットし、あらゆるライにも対応。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - 2勝 4 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ MPシリーズ初、ストロングロフトを採用したマッスルチタンアイアン。 史上初、欧・米ツアー賞金王の偉業を達成したルーク・ドナルド選手も使用していた。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 3勝 3勝 3 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ 打感のよさに操作性もプラスした、マッスルバックの更なる進化『4Dマッスル』アイアン。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 1勝 3勝 1 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ ルーク・ドナルド選手監修、ニューダイアモンドマッスルデザイン。 リーディングエッジは丸みを持たせ、トレーリングエッジは大きくラウンドさせたソールデザイン。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 5勝 2勝 1 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ 「ミズノ MP」シリーズ史上最大のヘッドサイズとストロングロフト採用。 No.5~7は高反発フロー中空構造設計。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 1勝 - 1 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ 受け継がれ、引き継がれていくマッスルバックアイアン。 番手別肉厚フロー設計、さらに打感を向上させたピュアマッスル設計。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - 1勝 1 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ 飛び・打感・打ちやすさを高次元で融合させたストレートネックのアンダーカットキャビティアイアン。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 6勝 - 1 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ 進化した軟鉄鍛造「マッスルチタン」アイアン。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - 1勝 1 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ 深重心設計の高弾道、MPアイアン。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - 1勝 1 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ 打感の良さと打ちやすさを両立したニューマッスルバックアイアン。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - 1勝 - ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ 操作性、打感、上がりやすさが進化した、ストレートネックの軟鉄鍛造キャビティアイアン。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - - 1 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ ツアープロが求めた形状と打感。 そして、やさしさが進化した軟鉄鍛造アイアン。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - 1勝 - ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ
※2007年~商品ブランドマークをミズノランバードに変更。 フェース外形・トップエッジは「MP-9」、ネック形状は「MP-14」、ソール角は「MP-29」と、USPGAツアーで評価の高いモデルを融合したマッスルバックアイアン。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 1勝 6勝 1 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ
MPブランド初本格的キャビティモデル。 徹底した重量配分で、スイートスポットの高さはMP-33とほぼ同等ながら、より深い重心深度で安定した弾道を追求。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - - - ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ
※2007年~商品ブランドマークをミズノランバードに変更。 ツアーからの要望に応えたトラディショナルなプレーンバックアイアン。 コンピューター「3D-CAD」とクラフトマンの感性を融合させた開発手法。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 4勝 1勝 1 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ
※2007年~商品ブランドマークをミズノランバードに変更。 新しいヘッド形状「カットマッスル」。 全番手のスイートスポット高さを20mmに揃え、トータルで安定した弾道の高さを実現。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - 5勝 3 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ
※2007年~商品ブランドマークをミズノランバードに変更。 カットマッスル設計を、ハーフキャビティヘッドに採用。 ライ角をアップライトにし、ボールのつかまりやすさ向上。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - 12勝 4 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ
MP-33を継承した打感と操作性に優れたカットマッスルデザイン。 商品ブランドマークを<ミズノランバード>に統一。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - 2勝 - ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ
フルキャビティのやさしさとツアープロがこだわる打感を両立。 MP-27よりもリーディングエッジとトレーリングエッジに丸みをもたせたラウンドソール。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - - 1 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ
デュアルマッスル キャビティデザインを採用。 バックフェース側を二段階に分けた厚肉を施すことで、より心地良い打感を実現。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - 9勝 2 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ
※左用もあります。 デュアルマッスル キャビティデザインを採用。 アンダーカットキャビティ構造(No.3~7)を採用、深い重心設定が可能に。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 1勝 - 2 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ
※左用もあります。 プレーンバックアイアンの進化形状デュアルマッスルバックアイアン。 全番手20mmのスイートスポット高さ設計が、番手間の理想的飛距離を可能に。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 1勝 4勝 2 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ
MPシリーズ初の複合ヘッドで、キャビティ部にチタンを圧入した、デュアルマッスルチタン構造。 フルキャビティ同等以上のワイドスイートエリア。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - - 8 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ
キャビティ内インパクトエリアを厚肉にしたダイアモンドマッスルハーフキャビティデザイン。 キャビティ部深さをロングアイアンになるほど深くし打ちやすさ向上。 バック側を360°グラインドカットし、あらゆるライにも対応。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - 2勝 4 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ
※左用もあります。 キャビティ内インパクトエリアを厚肉にしたダイアモンドマッスルキャビティデザイン。 アンダーカットキャビティ構造(No.3~7)を採用し、ボールの上がりやすさ、打ちやすさを可能に。 バック側を360°グラインドカットし、あらゆるライにも対応。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - 2勝 4 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ
MPシリーズ初、ストロングロフトを採用したマッスルチタンアイアン。 史上初、欧・米ツアー賞金王の偉業を達成したルーク・ドナルド選手も使用していた。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 3勝 3勝 3 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ
ルーク・ドナルド選手監修、ニューダイアモンドマッスルデザイン。 リーディングエッジは丸みを持たせ、トレーリングエッジは大きくラウンドさせたソールデザイン。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 5勝 2勝 1 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ
受け継がれ、引き継がれていくマッスルバックアイアン。 番手別肉厚フロー設計、さらに打感を向上させたピュアマッスル設計。 国内ツアー 海外 アワード受賞数 - 1勝 1 ※2017年9月19日現在 ミズノ調べ