
ベースボールバットやゴルフのアイアンなど、
それぞれのスポーツギアとしての精度の高さは、
多くのトップアスリートから信頼を得ている。
ミズノのバドミントンラケットは、
それらミズノの英知を結集した誇りを宿し誕生する。
職人の知見と匠の技を継承する一本。
重要な工程は、ミズノの開発拠点でもある「ミズノテクニクス養老工場」で経験豊富な職人がその仕上がりを厳しくチェックする。ミズノのバドミントンラケットは、オールスポーツの知見と匠の技の融合によって完成する。
※日本製ラケットに限ります

バドミントンラケットはしばしば「しなり」性能で判断される。
しかし、ミズノはラケットのねじれが打球に与えるパフォーマンスがしなり以上に大事なことを結論付けた。
ジョイントからシャフト部のねじれをコントロールする「トルクテクノロジー」を採用することで、
スイング時に発生するねじれの力を余すことなくシャトルに伝えることを目指した。

奥原希望(太陽ホールディングス)




球を操り、ラリーを制する。
シャトルを掴むようなホールド性と高い反発性。相反する2つの性能を同時に追求。高いコントロール性でゲームを支配する

強く、鋭く、攻めるスマッシュを。
スイング時のスピードを最大限にシャトルへ伝えることを追求。より強くハードなスマッシュを求めるパワーヒッターへ贈る
