MASTER CROSSの直系の遺伝子を持つWAVE FANGが待望のフルリニューアル。
WAVE FANGのパワー&安定性に着地衝撃吸収の両立を目指しました。 3Eと2Eの選べるラインアップが新登場。

WAVE FANG 2 & WAVE FANG 2 FIT

WAVE FANGのスタンダートモデルがフルリニューアルします。
コートグリップ力でパワーと安定性をコンセプトにしたWAVE FANGにフォームウエーブと新かかと構造を採用することで、スムーズな体重移動と衝撃吸収性を高い次元で追求しました。3Eと2Eモデルは7月、2EモデルのBDSS限定品は8月発売です。

  • 71GA231321

    21:ホワイト×ブラック×ピンク

MIZUNO ENERZY CORE 搭載箇所Mizunonerzy core

NEW

23年7月発売予定


3E相当


商品名 WAVE FANG 2
品番 71GA231321
価格 ¥14,850(本体価格 ¥13,500)
カラー (21)ホワイト×ブラック×ピンク
サイズ 22.5~29.0cm
甲材 人工皮革×合成繊維
底材 合成底(ノンマーキングソール)
インソール ミズノエナジーインソール(取り外し可)
質量 約315g(27.0cm片方)
原産国 ベトナム製
 
Image
  • 71GA231222

    22:ホワイト×ピンク×イエロー

MIZUNO ENERZY CORE 搭載箇所Mizunonerzy core

NEW

23年7月発売予定


2E相当


商品名 WAVE FANG 2 FIT
品番 71GA231222
価格 ¥14,850(本体価格 ¥13,500)
カラー (22)ホワイト×ピンク×イエロー
サイズ 22.5~28.0cm
甲材 人工皮革×合成繊維
底材 合成底(ノンマーキングソール)
インソール ミズノエナジーインソール(取り外し可)
質量 約315g(27.0cm片方)
原産国 ベトナム製
 
Image
  • 71GA231222

    25:ブラック×ピンク×グレー

MIZUNO ENERZY CORE 搭載箇所Mizunonerzy core

NEW

BDSS限定

23年8月発売予定


2E相当


商品名 WAVE FANG 2 FIT
品番 71GA231525
価格 オープン価格
カラー (25)ブラック×ピンク×グレー
サイズ 22.5~28.0cm
甲材 人工皮革×合成繊維
底材 合成底(ノンマーキングソール)
インソール ミズノエナジーインソール(取り外し可)
質量 約315g(27.0cm片方)
原産国 ベトナム製
 
Image

搭載機能

Mizuno Enerzy core 反発性約15%UP クッション性約17%UP

MIZUNO ENERZY CORE

柔らかさと反発性が最も優れた素材を母趾球部分に搭載。
踏み込みの力を吸収し、蹴り出しのエネルギーに変え、跳ねるような加速をサポート。

 

※ミズノエナジー3種類の素材における比較

かかと部のソール構造

新かかと部のソール構造

かかとのソール部分を大きく出っ張らせることで足を踏み込んだ時のクッション性を追求。さらにスムーズな前足部への体重移動をサポート。

均一なフィット性(MB HOLD FIT)部位で差のあるフィット性(当社従来品)圧力の数値を40hPa:しっかりフィット~0hPa:ルーズなフィットで示しています。※ミズノ調べ シューズに足型模型を履かせた時の圧力を計測し、シミュレーションした結果を示したものです。
MB HOLD FIT MBホールドフィット

MBホールドフィット

多くのスポーツシューズを作り続けてきたミズノのこだわり。足とシューズとの均一なフィット性を目指した、MBホールドフィット。

甲部:軽快なフットワークに必要な[フィット性]
小指周り:切り返し時の安定に必要な[フィット性]
かかと:着地時のエネルギーロスを抑える[フィット性]

相反するといわれる衝撃吸収性と安定性を両立 やわらかい(クッション性能)グラつきにくい(安定性)ブレにくい(横ズレ抵抗性)
波があるから柔らかい。波があるからグラつかない。MIZUNO WAVE® ミズノウエーブ

シューズにまず求められる機能であるクッション性と安定性。本来相反するといわれる、この2つの機能を両立させることは難しいことだとされてきました。クッション性を高めるためにミッドソールを柔らかくすると安定性が失われ、逆に硬くするとクッション性を損なわれます。
ミズノはこの難題に取り組み、1枚の波を挟むという発想から“MIZUNO WAVE”を開発。その両立に成功しました。

フラットソール

フラットソール

カカトから前足部にかけてソールをフラットにつなげることで、着地から次の動作まで足裏全体を使った力強いフットワークの実現を目指す。