
MIZUNO アクアフィットネスとは
ミズノアクアプログラムについて詳しく知ろう!
水の4つの特性
水の特性を大きく4つに分けてご紹介!
水中運動のメリット
水中での運動にはどのようなメリットがあるのかチェック!
水中ウォーキングの魅力
水中運動のなかでも水中ウォーキングに焦点をあててご紹介!
-
-
-
市民マラソン増加の影響で、最近はジョギングブームとなっていますが、走ることによる身体の各部位に与える衝撃が大きすぎることから、腰・膝・足首などへの関節の傷害が問題となっています。
陸上でのウォーキングは、日常生活を行う上で最も基本的な動作の1つであり、ジョギングに比べて身体への負荷は軽いと言えますが、肥満のため陸上での運動が困難な人や関節に不安を抱えている人にとってはやはり気軽に取組める運動とは言えません。
一方、水中ウォーキングは、水から受ける浮力により体重が軽くなることを利用して自分にあった負荷を自由に調整することができ、運動する人の身体的特徴・傷害の有無・運動レベル・年齢等を問わず健康づくりに役立つものと考えられます。
用具紹介と使い方
アクアフィットネスを行う際に必要な用具について学ぼう!
-
アクアミット
MIZUNOアクアミットは、立位でのアクアビクスをし易いように 研究開発されて作られました。まず、水中では浮力が働くため、関節への負担は軽減されますが、逆にバランスが取りにくいという事が起こるため、ともすれば水に流されるままになってしまいます。正しい姿勢を保ちながら、各自の手足を大きく動かせるように、ミットでしっかり水を押しながら身体・姿勢のバランスを取りましょう。また、アクアミットを開いて使う(指を開いてパーにする)と、大きく水をつかむ事ができるので、推進力が増し効果的に運動できます。
-
アクアシューズ
アクアウォーキングシューズは、プールの中で行う水中ウォーキング用シューズとして開発されました。水中では浮力が働くため、つま先立ちになるなど陸上で歩く時のような動作が難しいですが、アクアウォーキングシューズを履くことで、かかとへの衝撃を保護しながらも、かかとで着地し、つま先で踏み込むといった動作をスムーズに行うことができます。水中での歩幅が広がるので、より身体を大きく動かすことができ効率的な運動にも繋がります。