暑さ対策グッズのアンケートで選ばれた人気のグッズとは?
各地域で梅雨が明け、夏本番!すでに暑い日もありますが、どんどん増してくる「暑さ」。今回、「暑さ対策」について、アンケートを実施しました。皆さんはどんなアイテムで、この「暑さ」対策をしているのでしょうか?
1.みんなの「暑さ対策」について、教えて!
なんと、82%の人が「対策をしている」と回答。多くの人が暑さ対策をしていますね。「対策をしている」と回答した方は、日傘や帽子、アームカバー、冷感ウエア、保冷剤を活用した対策をしているそうです。日傘を愛用している方は、合わせてアームカバー、ハンディファンをセットで使用している方が多いようでした。
Q 今年買いたい、すでに買った暑さ対策グッズは何ですか?
1位:日傘・帽子
2位:冷却スプレー・デオドラントシート
3位:接触冷感インナー
4位:ハンディファン・ネックファン
5位:ネッククーラー
6位:アームカバー
【調査概要】調査期間:2025年6月6日~2025年6月13日 調査手法:WEBアンケート 有効回答数: 670。
1番回答が多かったのは「日傘・帽子」!直射日光から体を守るためには、必要なアイテムですね。このランキングに沿って、ミズノでそろえることのできるアイテムを紹介していきたいと思います!ぜひ、この夏を乗り切るための相棒としてご検討ください!
2.ミズノでそろえる暑さ対策グッズ6選
1位:日傘・帽子
ミズノの日傘といえば、「-20 UMBRELLA」!高い遮熱性と軽さが自慢! -20℃の遮熱性※1を誇る、晴雨兼用傘です。持ち運びのしやすさを考えて、軽さとコンパクトさにもこだわりました。
※1 本品非使用時との頭頂部の温度比較。夏季太陽光下想定のレフランプ照射15分試験による。
-20 UMBRELLA(品番C3JCLC01)
-20 UMBRELLA【晴雨兼用傘】|C3JCLC01|その他|健康・日常生活品|ミズノ公式オンライン
ミズノでは、さまざまなラインナップの帽子がありますが、今回は「クールホールドハット」をご紹介したいと思います。この帽子は、水に浸してヒンヤリ涼しい、クールホールド※2搭載キャップです。帽子内側のビン皮部分を水に濡らすことでヒンヤリ涼感が得られます。
※2 クールホールド:水を含ませると、水分の気化熱の放熱作用で涼感が得られます。
クールホールドハット(品番:C2JWA105)
クールホールドハット|C2JWA105|キャップ|健康・日常生活品|ミズノ公式オンライン
3位:接触冷感インナー
ミズノの接触冷感インナーといえば「アイスタッチインナー」!特殊な糸を採用し、触った瞬間に体の熱を奪う。感じる冷感は衝撃の190%※3!かいた汗はすぐに乾き、サラサラな着心地に。さらに消臭機能付き※4!
※3 自社従来品比(ポリエステル100%)
※4 首と脇に消臭テープを使用
(左から) メンズ(品番C2JAC113)、ウィメンズ(品番C2JAC312)
【接触冷感】ミズノプレミアクールインナー アイスタッチVネックノースリーブシャツ|C2JAC113|アンダーウエア|健康・日常生活品|ミズノ公式オンライン
【接触冷感】ミズノプレミアクールインナー アイスタッチタンクトップシャツ|C2JAC312|アンダーウエア|健康・日常生活品|ミズノ公式オンライン
5位:ネッククーラー
ミズノのネッククーラーは、氷を入れるタイプのネッククーラー「氷のうネッククーラー」!氷は約1キロまで入れることが可能です。氷を入れてから冷却継続時間は約1~2時間(状況によって異なります)。
氷のうネッククーラー(品番E2MYA017)
氷のうネッククーラー|E2MYA017|アクセサリー|ゴルフウエア|ミズノ公式オンライン
タオルタイプもあります。こちらは、水にぬらして使用するタイプのネッククーラー。吸水性の高いスイムタオルと接触冷感素材の2層構造で、ひんやり長持ち。水だけで繰り返し使用可能です。乾いたり冷たさを感じなくなってきたら、再度水にぬらして軽く絞ればOK!
ネッククーラー(品番32JY9134)
ネッククーラー|32JY9134|ミズノトレーニング|トレーニングウエア|ミズノ公式オンライン
6位:アームカバー
ミズノのアームカバーは、ひんやりさらっとした接触冷感素材を使用し、さらにUVカット機能も付いています!二の腕中間あたりまであるロング丈なので、しっかりとカバー。通常タイプと手甲付きタイプの2タイプあるので、お好みに合わせてセレクトできます。
(左から) アイスタッチUVアームカバー手甲付き ウィメンズ(品番C2JYC302)、アイスタッチUVアームカバー ウィメンズ(品番C2JYA302)
【接触冷感】アイスタッチUVアームカバー ウィメンズ
【接触冷感】アイスタッチUVアームカバー手甲付き ウィメンズ
いかがでしたでしょうか?夏の相棒は見つかりましたか?しっかり対策をして、暑い夏を元気に乗り切りましょう!