KV
画像
画像

多くのミズノユーザーは言う ミズノは 打感 が良い。
何千回 何万回とショットを重ねる中で
ゴルファーは何を頼りに上達へ向かうのか
ミズノが出した答えは打感である
打感はショットの良し悪しを教えてくれる
良い打感である程 良し悪しの差は明確になっていく
ミズノの打感はユーザーを上達へと導く

SPECIAL MOVIE

スペシャルムービー

【特別企画】
平田憲聖プロ×大宮クラフトマン Mizuno Pro対談

【特別企画】
平田憲聖プロ×大宮クラフトマン
Mizuno Pro対談

ミズノブランドアンバサダーの平田憲聖プロと、
ミズノのクラフトマン大宮による対談が実現。
二人の出会いにはじまり、
ミズノのアイアンに対する想いや
「Mizuno Pro S-1/T-1/T-3」について語ります。

MOVIE

動画

  • Mizuno Pro シリーズ PV30秒
  • Mizuno Pro 新製品発表会

POINT 01
製法
Manufacturing Method

ミズノ独自の鍛造製法
「グレインフローフォージド」製法

1本の丸棒をフェースからネックまで一体成型するミズノ独自の鍛造製法。
長く響く打球音によって、ミズノならではの心地良い打感を体感していただけます。
打感の生命線とも言える鍛流線(金属組織の流れ)をヘッド内部で途切れさせず、さらにグレインフローフォージドHD製法では打球部に鍛流線を密集させることで、打球音を長く響かせることができます。
※当社鋳造品との比較

画像

ミズノの「フェースネック一体成型」による
グレインフローフォージド

1本の軟鉄の丸棒がネックからフェースまで一体成型されるため、打感の生命線ともいえる鍛流線がヘッドを通じて途切れにくい構造です。

画像

一般的な溶接された軟鉄鍛造

フェース部とネック部を別々で作り、溶接で つなげられるため、鍛流線は途切れてしまう構造。

POINT 02
テクノロジー
Technology

画像

ハーモニックインパクトテクノロジー

ミズノこだわりの打感は、最新のテクノロジーによって設計されます。打感の良さに影響する音の高さや大きさ、音色を数十ヘルツで単位でチューニング。このミズノ独自の設計手法によって、ミズノならではの心地良い打感を生み出しています。

POINT 03
仕上げ
Finishing Touches

画像

仕上げ 銅下メッキ

銅メッキを採用。わずかな差となりますが、打感がやわらかくなり、フェース面でのボールの接触時間が通常より長く感じられます。
(個人差がありますので、一概には言えません。)

音のテスト

これらのヘッドをクリックし、鋳造アイアンと軟鉄鍛造アイアンの「音」の違いを体験してください。

S-3
画像

厳選された軟鉄素材 S25CM(1025E)

ミズノの柔らかい打感を生み出す厳選素材。
打感と正確性を求めるゴルファーに応える、ワンピースアイアンに採用されています。S25Cは、強度、曲げやすさ、ソフトな打感を叶えてくれる素材ですが、S25CMは、そこからリンやイオウなど脆さを助長する不純物をJIS規格の約50%に抑えています。
そこから生まれたミズノアイアンは響きの長い澄んだ打球音を生み出します。

画像

トリプルカットソール

ミズノのトリプルカットソールは、フルショットの際に抜けの良さを求めるプレーヤーのために戦略的にリーディングエッジとトレーリングエッジをグラインド。芝との適応性を向上させています。

画像

マッスルバック構造に近い打球音を追求

解析、設計の微修正を繰り返した結果、右図の青色部分を厚く設計する事はヘッドの剛性を高め、心地良い打球音に起因すると判明しました。

解析、設計の微修正を繰り返した結果、上図の青色部分を厚く設計する事はヘッドの剛性を高め、心地良い打球音に起因すると判明しました。

プロの実際のMizuno Pro S-3打球音が聴ける!

  • 平田 憲聖プロ - Kensei Hirata -

  • 杉浦 悠太プロ - Yuta Sugiura -

商品説明動画

Mizuno Pro S-3 アイアンの秘密に迫る!

T-1 / T-3
画像
画像

ダウンブロー(ターフを取りやすい)のスイングタイプに推奨するモデルです。T-3と比べるとヘッドサイズがコンパクトに設計されており、より操作性を追求したモデルです。

画像
画像

レベルブロー(ターフをあまり取らない)のスイングタイプに推奨するモデルです。リーディングエッジ側を削っており、ボールコンタクト直前の芝の抵抗低減を追求した、ウエッジならではの設計。ヘッドサイズはT-1と比べて少し大きめに設計されており、構えやすさを追求したモデルです。

画像

あなたは T-1 or T-3 ?

おすすめのウエッジ形状を簡単にみつけられます。

モデル別に6つの異なる
ソールタイプを用意

トレーリングエッジの削りの異なる6つのソールタイプを用意
また、今回は新たにPタイプをラインナップ

画像
  S-TYPE P-TYPE M-TYPE V-TYPE C-TYPE X-TYPE
No. 48-10
50-08
52-10
54-10 56-12 54-08 56-10 58-10 58-08 60-10 60-06
T-1 - -
T-3 - - - -
画像

厳選された軟鉄素材 S25CM(1025E)

ミズノの柔らかい打感を生み出す厳選素材。
打感と正確性を求めるゴルファーに応える、ワンピースアイアンに採用されています。S25Cは、強度、曲げやすさ、ソフトな打感を叶えてくれる素材ですが、S25CMは、そこからリンやイオウなど脆さを助長する不純物をJIS規格の約50%に抑えています。
そこから生まれたミズノアイアンは響きの長い澄んだ打球音を生み出します。

ロフト別にスコアライン形状を設計

  • 画像

    フルショットでは、ボールがつぶれるため、接触面積が多い方がスピン性能が向上する。そのため、スコアライン幅が狭い溝設計。

  • 画像

    アプローチショットでは、ボールが潰れにくいので、スコアラインにかかったほうがスピン性能が向上する。そのため、スコアライン幅が広い溝設計。

コース上の悪条件下でも
高いスピン性能を追求

画像

商品説明動画

Mizuno Pro T-1/T-3 ウエッジの秘密に迫る!

デビューキャンペーン実施中

Mizuno Pro新製品を合計6本以上ご購入いただいた方の中から抽選で12名様を、
ミズノブランドアンバサダーによるゴルフレッスンとハーフラウンドにご招待します。

PRODUCTS

CLUB SELECTION

おすすめのクラブを簡単にみつけられます。

CLUB ORDER

ご自身の希望するシャフト・各種スペックでオーダー可能です。

CLUB RENTAL

FITTING INFORMATION

Mizuno Pro SERIES