STRING 欲しい強さを張れ。
バドミントンストリング M-SMOOTHシリーズ

ストリングに最も求められる耐久性を考慮しつつ、弾きやパワー、コントロールを付加するかが開発の大きな課題だった。ミズノはその相反する性能を両立するために、新たなコーティングを独自に開発した。

コントロール性を持たせた【65H】の他に、高い弾きを目指した【65R】と、高強力繊維ベクトランを複合したパワーを高めた【68S】を新たにラインナップ。ライバルに勝つために、欲しい強さを張れ。

STRING MATRIX

プレースタイルに合わせた性能をフルラインナップ

NOZOMI OKUHARA’s Choice M-SMOOTH 65H 求めたのはキャッチ感と鋭いカウンター!
奥原 希望 (太陽ホールディングス)

ラケットに求めたことと同じでしたが、打球時にシャトルの重さを感じれることと、出したい時にすぐ弾ける反発を求めていました。開発の方から言われた通り、相反する性能のため何度もテストをし、完成まで結構時間がかかりましたが、ロビングとサーブがピンポイントで狙え、素早いカウンターも手にすることができ大満足です。

M-SMOOTH 65H
西本 拳太 (ジェイテクト)

最初のファーストサンプルで、すでに打ち応えが最高で気に入りました。その後も自分の打球をいろいろ見てもらって、「ラウンドからのクロススマッシュを武器にしましょう」と提案いただき、更にシャトルを潰せる仕様に改良していっていただきました。目ずれも少ないですし、とても信頼できるストリングです。

M-SMOOTH 68S
早川 賢一 (BIPROGYバドミントンチーム 男子チームコーチ)

ドライブ戦と振り抜きの良さを求めて今まで細ゲージのストリングを選択していました。今回提案いただいた65Rは、細ゲージからの鋭く弾く性能に加えて、一瞬シャトルが乗る感じでフォア側のクロスリターンもし易くコントロールが良いです。耐久性も0.65㎜と細いわりに切れにくく、現役時代に欲しかったストリングです。

M-SMOOTH 65R
※ストリングについての解説は個人の感想です。